miyu~♪
ファン登録
J
B
コケちゃいました割れました(T▽T;) 舗装された下り坂、頭上の青紅葉を見ながら歩いてたら 足元の僅かな穴ボコに足取られてズッコケー=3 カメラを守る余裕もなく… 鈍い音と共に道に叩きつけられるカメラを見たときにはショックでなりませんでした。 レンズから着地したようで割れていたのはレンズプロテクター。 見た目はレンズは大丈夫そうですが点検に出す予定です。 しかし。穴ボコ埋めといてよねー( -。-) =3
おはようございます♬ あら〜 災難でしたね… まずは怪我がなかったようなので幸いでした…^ ^ とりあえずカメラとレンズを守ってくれたフィルターに感謝ですネ(*^_^*)//
2018年05月15日06時36分
とにかく身体が無事で何よりでした。 でもショックは良く分かります。 想像するだに怖いです(((゚Д゚))) レンズに支障がない事をお祈りいたします☆彡(-人- )
2018年05月15日08時42分
うわ~~ 他人事とは思えません もう何回も同じ目にあってます。 一番ひどかったのはズームレンズが根本からポッキリはん(゜-Å) でも以外とレンズ君はタフ! 修理したら 復活~~ぅ 今は元気です´ー`)ノ ・・まあ 手術代はそれなりにね┐(゚~゚)┌
2018年05月15日12時05分
うわぁ~~~っ! 見事な割れっぷり! 皆様おっしゃられる通り、プロテクター付けててよかった~ですね! 私は現在、ボディとレンズを傷つけてしまい修理に出しています。 ちなみに昨日連絡がきて、修理代金7万円らしいっス!(泣) miyu~♪さん、レンズ大丈夫でありますように!って毎日お祈りしてくださいね!
2018年05月15日17時08分
(;´д`) 痛々しいです お体が無事で何よりでしたが カメラは悲惨な事に^^; フィルター様様ですね 点検に出して何もなければ良いですね 景色見てる時って足元にまで 注意及びませんから 気をつけたいと思います。
2018年05月15日19時28分
tacyuさん お気遣いのコメントありがとうございます。 はい、せめてタグで気を紛らす・・・(笑) ほんの僅かな穴ぼこでしたが見上げてたので足元が狂いました^^; 帰宅後、ガラス片など注意深く取り除き、歪んで回らなかった枠を なんとか回して外しました。なのでヒビ入り写真はなしよ、ってことで(笑) まぁコケないことが一番ですナァ(  ̄∇ ̄)b
2018年05月16日00時14分
KΛZさん お気遣いのコメントありがとうございます。 レンズフィルターやっちゃいましたかー。渓流もまた足元に不安が残る場所ですもんね^^; 本体レンズまで影響が無かったならフィルターの有り難味がこういう時に分かりますね☆ そしてマウント部分どうかなぁと思いながら・・・。 ナナメにいってたら僅かな歪もあるのかも、ですよね。 丈夫なのかヤワなのかが良く分かってないです(^^ゞ
2018年05月16日00時23分
bluegeenさん お気遣いのコメントありがとうございます。 そうですよね、打ち所悪くて手首や膝とか脛を骨折したなどあれば、 日常生活に影響が出ますもの... カメラ、、というかプロテクターが守ってくれたのかもしれません。 そう考えれば不幸中の幸いで気持ちも済みますね^^ 割れちゃったレンズプロテクターさん、ありがとう&ごめんネ。
2018年05月16日00時27分
あすりーとさん お気遣いのコメントありがとうございます。 痛みとショックと平静を装う・・・あの時の私ホントそんな感じでした^^; 膝から崩れたのでズボンが少し破けましたが出血無し、血豆止まりでまだ良かったです。 起き上がる時、横を過ぎる人の「あーあ」っていう情けか呆れてかの声が聞こえ、 恥ずかしかったですが今はそれも苦い思い出。当分忘れないなぁ(笑) あとはレンズの状態ですね^^;
2018年05月16日00時37分
すかいさん お気遣いのコメントありがとうございます。 コケた瞬間は痛みで(もう膝アカンわ)(手のひら擦り傷でザリザリやわ)などなど 思いましたが、どちらも打ち身で少し痛むだけで大丈夫でしたねぇ^^ これと同じくらいカメラもレンズも大丈夫だといいんですけどね♪ レンズは点検に出してみようかと思ってますがヨ〇バシ行く時間が取れません.. だけど保護フィルターさんには感謝です。色々と守ってくれたような気がします^^
2018年05月16日00時46分
maple006さん お気遣いのコメントありがとうございます。 落下の衝撃でレンズキャップがめり込みプロテクターが割れたようで、 キャップすら外れなかったんです。なのでレンズ本体も最悪な結果だと思ってました。 キャップとプロテクターが衝撃をうまく吸収してくれてるといいんですけど。。。 この後カメラのシャッターは切れることは確認できましたが 光軸っていうんですかね、僅かながら異常があるかもしれませんね^^;
2018年05月16日00時58分
RE-ROCKETさん お気遣いのコメントありがとうございます。 下山し始めで気も緩んでいたのかもしれません。 穴ぼこに足取られた時にはもう体勢崩れてどうしようもなかったです^^; ただ頭上の青もみじを眺めながら歩いてただけなんですけどねぇ。 まさか行く手にそんなトラップがあるとは思っても無かったです。 来年行く時は気をつけます(^^ゞ
2018年05月16日01時04分
あちゃ~(*_*)心中お察しします。 レンズの無事を祈ってますよ~!!でもその為のレンズプロテクターと思って前向きに行きましょー(^^)v大きな怪我が無さそうでなによりですね。
2018年05月16日01時10分
むぎそらまめさん お気遣いのコメントありがとうございます。 なーるほどぉ・・まさしくシャアのソレ(笑)( ̄▽ ̄) 保護フィルター、こういう時の為のフィルターなんだよなぁっていうのが 今回よ~く分かりました。ありがたい... 例えこのレンズに不備が出てしまってるとしても、 フィルターのおかげで10のところ2、3くらいだといいな、と思ってます。・・・甘いかな^^;
2018年05月16日22時21分
眠り人さん お気遣いのコメントありがとうございます。 レンズフードつけてたらそれがクッションになって割れることも無かったかも。 もう反対向き(内向き)に着けてしまってました。 マウントはその後別のレンズを付けて撮影してましたので 問題は無いと思うんですけど、、、半信半疑です^^; 自分自身には怪我がなかったので不幸中の幸いでした。
2018年05月16日22時28分
岩魚さん お気遣いのコメントありがとうございます。 護身術、、ですか^^ くるりと身をひるがえすことが出来たらお腹でカメラを守れたかもしれません♪ ほんの浅い穴ぼこだったんですけど、 上を向いてたので思い切り足を踏み外したと思い、全身から力が抜けてしまいました^^; こける瞬間はスローモーションのようでした(笑)
2018年05月16日22時35分
イルピノさん お気遣いのコメントありがとうございます。 プロテクターが犠牲になってくれたので見た目レンズは無傷なんですよ。 どうなんでしょうかね、、ほんと自分で写りを確認するのが怖くて カメラには装着もしてないんです。 例え試し撮りしたとして何だか像が甘いとか光軸がズレてるとか、 (ほら~やっぱりダメだ~)ってなるのが怖くて^^;
2018年05月16日22時40分
Bycoさん お気遣いのコメントありがとうございます。 (うわっ!)と思った時には身体は前のめりに倒れて膝ズザー、手のひらズザー、 カメラは首にストラップが残った状態で後追いズザー、 身体倒れきった勢いでしょってたリュックが頭の上に、被ってた帽子は頭前方に・・・(笑) ええ、笑ってやって下さい(笑) なってしまったものはしょうがないですからねー(^^)/
2018年05月16日22時48分
shinruruさん お気遣いのコメントありがとうございます。 ほんとプロテクター付けててまだ良かったと言うべきか、 衝撃をかなり吸収してくれてるように思います。 コケて腹ばいになってる時は「あーあ..」って言う人の声が聞こえましたが、 立ち上がる時には「大丈夫ですか?」と声を掛けてくださる人もいて とっさに「すみません」とワタシ。ありがとうございますって言いたかったんですけどね。
2018年05月16日22時55分
ppkさん お気遣いのコメントありがとうございます。 何回も!?アウアウアウ(@_@;) またズームレンズは自重もあるしマウントも勝ち目無いですね^^; ポッキリいってしまったレンズも修理可能、直るものなんですね。スゴイ! 私が今回使っていたシグマの24-105も不具合出てるとして、 修理で綺麗に戻ってくれると嬉しいです^^
2018年05月16日23時04分
730243さん お気遣いのコメントありがとうございます。 アヤヤヤ(*_*)それもあって欲しくない出来事ですね…(*´・д・) 三脚座に乗せたカメラとレンズが重みでグルンッ!てなることは 忘れた頃におきますがかなりヒヤッとします^^; 凹みや擦り傷をみると、使い込んでらしてて相当経験を積まれた方なんだなぁと思います。 大筒に似合うステッカーを貼ってたりとかもカッコイイですね♪
2018年05月16日23時23分
剣心さん お気遣いのコメントありがとうございます。 いま修理に出されてる最中とのことですが、、、な、ななまん!? ムリムリムリ~。。゙(ノ><)ノ いまのあたしにゃ出せませぬ。 傷修復でそんなにかかるんですか、、クルマみたいですね^^;(笑) 尚の事、プロテクターさんの頑張り度合いに期待(^^ゞ レンズ大丈夫でありますように(-人-)ナムナム
2018年05月16日23時30分
Kamezooさん お気遣いのコメントありがとうございます。 こんなふうに割れるんだ、、なんてお手本にもなって欲しくない状況でした^^; これはフィルター付けてなかったらモロにいってますよね。 最近使い出したまだ新しいレンズでしたので、 勿体ないと言いますか可哀相な事したと言いますか...早く点検に出さないと、ですね。 いろいろ見ながら歩いてると足元の注意が薄れますのでホント気を付けなきゃですね^^
2018年05月17日21時24分
mint55さん お気遣いのコメントありがとうございます。 mint55さんもフィルター割ってしまったことがあるんですね(@_@;) 皆さんの書き込みにもチラホラ..そんなに珍しい事ではないのかしら^^; カメラもレンズも大丈夫だとしたら、フィルターさまさまですね、ホント♪ あるべきところに道が無かった感触。。。その瞬間情けないことに足の力が抜けました(笑) 安全第一でカメラ活動続けなきゃですね(^^ゞポリポリ
2018年05月17日21時36分
Blenderさん お気遣いのコメントありがとうございます。 ショックな画ですよね、やっぱり~(*_*) アッと思った時は体勢を整えられませんでした。 土や草むらの上ならまだしも、舗装されてる道でしたのでカメラもレンズも 完全に壊れたと思いました。 「もう6D2買う!」って鼻息荒く言い放ってたワタシです(^^ゞ(いえ、買いませんケド)
2018年05月17日21時50分
syu_picさん お気遣いのコメントありがとうございます。 ズッコケた割にはほとんどケガが無かったんですよ^^ 厚みのあるズボンを穿いていたのでそれが良かったんでしょうね。 プロテクターもそれと同じで付けといてよかったねってなればいいですけど、 まだどうだか分かってなく、、 気が付くともう2週間近く経つので早く持って行かなくちゃ-=≡ヘ(* - -)ノ
2018年05月17日22時14分
彷徨ロバさん お気遣いのコメントありがとうございます。 何もないならレンズの前に更にガラス板を着けるなんてしなくていいんでしょうけど、 何かあった時にコレあって良かったね、ってなるんですよねぇ^^; そういう意味じゃ保険と一緒ですね(笑) 私もわずかな凸凹に躓いたりします(^^ゞ 足が上がってないんだなぁと思いますね。 そんな状態なのにちょっとした穴ぼこにハマるなんてコケるのがオチです(笑)
2018年05月17日22時20分
Hummel Noteさん お気遣いのコメントありがとうございます。 血の気引きましたし、こんなところでコケるか?!って自分に腹も立ちましたし つつじシーズンには多くの人で行き交うのに道路整備どうなってんの、とかも 思いましたし、めり込んでるフィルターキャップ見てがっかりでしたし、 いろいろと気持ちを落ち着かせるのに少し時間が^^;(笑) いやぁもう2度とこんなのはいいです(^^ゞ
2018年05月17日22時27分
GX400spさん はじめましてー(^^)/ ぜひぜひ穴ぼこ埋めてきてくださいなー(笑) 舗装屋さんなんですね^^ ロードローラーが行ったり来たり、アスファルトが平たくなっていくのを 子供の頃よく眺めてました^^(当時、家の前や近所は砂利道が多かったです) この葛城山、頭上の青葉が綺麗だったのでそれを見ながら歩く人多いと思うんですよね。 多分ワタシ以外に足元とられてこけちゃう人いるかと(^^ゞ 管理事務所の人なんとかしてくれないかなぁ、来年の為に(^◇^;) コメントありがとうございました♪
2018年05月19日01時09分
私もコケた事有ります(^^) やはりレンズのフィルター部をぶつけて、修理しました。 川で転んでカメラ水没(1秒程度)も有ったな~ まあ、ケガが無ければ 良しとしましょう。
2018年05月19日11時53分
seysさん おはようございます^^ びっくりさせてごめんなさいネ(^^ゞ 私も自分のことながらこのヒビにはドキッとします(笑) 見てるとコケた時の一部始終が脳裏に蘇ってきて時間を巻き戻したくなります(^◇^;) このプロテクターが全部を吸収してくれてるといいんですけどね... コメントありがとうございました☆
2018年05月22日07時37分
バライタさん おはようございます^^ 撮影にはいろいろとアクシデントも潜んでるという事ですね^^; 被写体何かないかきょろきょろしてるので足元に注意がいかないというか 次からは気をつけようと思いました。 水没・・・!カメラ大丈夫でした?!防水仕様だとしてもドボンッはイヤですね^^; コメントありがとうございました☆
2018年05月22日07時50分
ジュンヤさん おはようございます^^ この日からの日曜日は暫く予定が入ってたりでヨ〇バシに行けずじまいです^^; レンズとカメラと点検に出したいのですけど... 出費も痛いことにならなければいいなと思ってます(^^ゞ ジュンヤさんもこんなことにならないようお気を付け下さいネ。 コメントありがとうございました☆
2018年05月22日07時55分
こんばんは 憎き? 穴ボコの悪戯、、、 身体とお財布、共に痛かったですね。 もっと早くコメントできたら良かったんですけど 今後のために?(笑) 参考にされてみて下さい。 メーカー下請け、町の修理屋さんです。 ◇フクイカメラサービス https://www.camera-repair.jp/
2018年05月27日19時15分
kiwi♪さん こんばんはー(^^)/ ちょっとお久しぶりでございますね(*^_^*) ぐるり山歩きして足元もフラフラしてたようなところへ 穴ボコの手招きにまんまとハマってしまいました(^^ゞ 何らかのダメージを受けてるであろうレンズは、 なかなか点検・修理に出せず手元に置いたままです。 もうね、穴ボコの悪~い囁きには耳を貸さないつもりでいますけど(笑)、 フクイカメラさん参考にさせていただきますねー^^ コメントありがとうございました(v^-')★。.:*:♪
2018年05月27日20時39分
キューピーさん めり込んだレンズキャップを外すのも怖く、 恐る恐る外したらこんな状況・・・想定通りとはいっても ひっくり返りそうになりました⌒(o*_ω_)oドテッ ケガは左膝の軽い打撲で済みましたし、カメラ本体にも影響が無く良かったです。 こんなのはもう二度とイヤですねぇ(笑) コメントありがとうございましたー☆
2018年07月02日06時37分
キューピーさん ええっ!?堤防から! キューピーさんこそ大丈夫だったのでしょうか・・・ お怪我されたんじゃないですか?(>_<) 撮影してると足元への集中力が疎かになる時があるので 気をつけなければ、と思いますね *´ω`)ウンウン ごく稀に大台ケ原の大蛇嵓から落ちる夢とかみます・・コワーイです(汗
2018年07月03日01時09分
tacyu
おお…災難でしたが、不謹慎にもタグで吹かせて頂きました。 ぜひそのレンズプロテクターを通した世界を見せてください! タグは「転んでもタダでは起きない私」でm(_ _)m ケガが無さそうで何よりです!
2018年05月15日01時02分