yuka4
ファン登録
J
B
散歩道で吸い葛を撮っていました、昔はこの花を吸って甘味を味わったようです 昨日の散歩では殆どが黄色くなっていましたよ~(⌒∇⌒) 休日の予定と雨であまり画を撮っていないのでアラカルトになりました(´・ω・`)
虹橋☆さん こんばんは、 冬でも葉っぱが枯れないので忍冬とか、花の色が白から黄色に変わるので金銀花とか こんな雑草のような蔓に色々な名前があるんですね~(⌒∇⌒)
2018年05月14日22時54分
ネット日和さん こんばんは、 雑草に紛れた蔓性の植物ですが面白い形の花ですよね、蕊も上にカールしているし 舌を出したような一枚の花弁も愉快ですね(^▽^)/
2018年05月15日20時12分
虹橋☆
「水を吸う葛」の意から 「吸葛」となった。 また、昔は、花の奥の方にある 蜜(みつ)を 子どもが吸って遊んだことから 「吸葛」となった、 との説もある。 花の色は、 白から黄に変化していく。 このことから 中国では「金銀花」と呼ばれる。
2018年05月14日22時08分