たんね
ファン登録
J
B
5月13日は世界的に「カクテルの日」ということで、カクテルの大会に参加(飲む専門)しました~ お酒は好きなんですが、お酒は強くないんです。 一時間半で四杯はきつかった~^^; 糀(こうじ)を使ったカクテルなど、色々ありました。 一眼レフはNGで、コンデジ、スマホはOKということで久々に、このカメラ持ち出したら、一度もぶつけてないのに、ダイヤル1つ、ボタン1つが無反応。修理いきです。 操作が大変でした^^;
真理さん、nikkouiwanaさんへ 自分でもなんでなのか考えてみました。 テレビ局が主催なんですが、電話をして問い合わせたんです。で、直接の担当者とは話ができず、部下らしき人が伝言を電話で折り返をしていただいたのですが、言いたかったのはたぶん、大型のでっかいレンズで振り回さないで下さいと。最近はミラーレスで小型化してるし、逆にコンデジで大きめのもあるし。そんな説明してもあれなので、わかりましたと手短に終わらせました^^;。 HPや、パンフに記載しとけばよかったですね。 でも、結果、小型カメラで飲みに集中できてよかったです^^ コメントありがとうございました~
2018年05月15日03時31分
こんな素敵なコンペで撮影ができたとはラッキーでしたね~ バーテンダーたちの緊張感と手さばきの良さが伝わってくる魅力的な切り撮りです。 私もお酒は弱いのですが、5月になると無性にミント・ジュレップが飲みたくなってきます(^_^)
2018年05月15日07時53分
Teddy_yさんへ ミント系はすっきり暑い時期は自分も飲みたくなります。弱いですが、笑。 飲んでるときは平気なんですけどね~、あとから^^; このイベントは、前から狙ってたので飲んで、撮れて、満足です^^ コメントありがとうございましたー
2018年05月16日20時31分
おおねここねこ2さんへ やっぱりコンデジは軽快で楽だなぁーって思いました。会場には60名くらいバーテンダーがいて、何飲もうか、何撮ろうかで、忙しかったです、笑 うれしいコメント有難うございました!
2018年05月16日20時34分
真理
コンペティションの会場はきっとカクテルの甘い香りにつつまれていたのでしょうね。 それにしてもなんで、一眼レフはNGなのかしら・・・? カメラ、早く治るといいですね。
2018年05月14日02時04分