写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

 hidamari hidamari ファン登録

夫婦滝2 滝壺の妖精は出てきませんでした

夫婦滝2 滝壺の妖精は出てきませんでした

J

    B

    岐阜県郡上市の夫婦滝。 この時が今年最初の滝、滝壺 滝はじめ 壺はじめ でした。

    コメント23件

    canopus

    canopus

    中々滝壺が絵になる滝は少ないですよね 滝壺の水の透明感が良いですね、夏の暑い日に見ると涼しさも伝わりますね^^ 岐阜県郡上八幡は鮎も有名なので、一度は行って見たいと思ってはいますが・・・

    2018年05月12日10時59分

    Em7

    Em7

    滝壺って切取り方で面白い風になる、そういうイメージがあって 僕も壺はどの滝でも撮る事は多いですかね~。 壺付近には岩があって、流れも複雑になる場合が多く 長秒に向いた被写体なんだと思っています。 滝壺の妖精は・・・ボクも今までかの滝と、豪州でしか出会った事がありません。 この時は妖精は江戸に居たのかも知れません。(。-_-。)

    2018年05月12日13時03分

    タキオ

    タキオ

    透き通るような、滝の写り込みが心地良いですね。(’-’*)♪ 妖精さんは、次に楽しみにしてます。(*^^*)

    2018年05月12日15時24分

     hidamari

    hidamari

    canopusさん 滝壺がない滝や、あっても少しって滝も多いですよね。 ここは壺事態はコンパクトですけど流れ落ちてくる 水が岩にあたって砕ける感じがよかったです。 長良川、郡上八幡は鮎では有名ですよね。 大会も開かれてるみたいですし、ぜひ機会あればお越しください。

    2018年05月12日19時03分

     hidamari

    hidamari

    小鉄さんさん ここは春は水量が非常に多いですね。 水量にかかわらず、この岩にあたる感じがとてもよかったです。 ちょっとこの位置までは水の中を歩かなくてはならないので 滑りやすくて注意が必要ですけど、いろんなアングルから撮れるのも この夫婦滝の気に入ってるところです。

    2018年05月12日19時06分

     hidamari

    hidamari

    Em7さん まずは全体の基本アングルを撮ってから、 移動しながらいろんな構図や滝壺あたりを撮ってしまいますよね。 おっしゃる通りで岩にあたって流れが複雑になる、 それがすごく魅力的ですよね。 ほんとに滝壺の妖精になるには、ちょっと勇気が必要ですけど 妖精、突っ込んでいただきありがとうございます!

    2018年05月12日19時10分

     hidamari

    hidamari

    タキオさん 夫婦滝の中で、この日はこの部分が斜光の影が映ったり 岩の感じやら、この部分がとても綺麗に感じました。 滝壺の妖精、わかる人にしか分からない内容で申し訳ありませんでした。 転んで滝壺にハマってしまうと、滝壺の妖精になれる、 まぁ滝と一体になれるというようなニュアンスの意味で書きました。 僕が滝壺の妖精にならないように気を付けたいです~

    2018年05月12日19時14分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    白い絹の様な流れが岩に当たる光景が素晴らしいですね!  滝壺の岩をメインに切り撮られた構図が見事です・・・

    2018年05月12日21時30分

    y1127

    y1127

    いや~美しいですね妖精が出なくても充分です 滝撮りたいな(^^♪

    2018年05月12日21時44分

     hidamari

    hidamari

    LOVE J&Pさん 滝壺部分で流れが岩に当たったこの辺りがとても綺麗でした。 全景も撮るんですけど、こういった部分を撮るのも 滝を撮ってて楽しみな部分でもあります。

    2018年05月12日22時23分

     hidamari

    hidamari

    y1127さん この部分はほんと綺麗でした。 また今年も滝がいい季節になりましたし、 是非、撮って来てくださいね~

    2018年05月12日22時27分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    滝の写真を見るたびに、撮りたいと思うのですが、何故か・・・・。 しかし、この滝、素晴らしいですね! 妖精さんは恥ずかしがり屋さんなんでしょう・・・。

    2018年05月13日05時54分

     hidamari

    hidamari

    気ままな自遊人さん 湖東はちょっと滝が少ないとは思いますけど 滝は撮ってて面白いですよ。 ここはとても綺麗で、好きな滝です。 妖精は、いつか。。ですね~

    2018年05月13日08時37分

    kaji4123

    kaji4123

    なかなかいい滝、滝壺もしかり。郡上は観光でしか行ったことありませんが、よいですね。 うれしいお誘いありがとうございます。 残念ながら、家庭の事情がありまして、その週は外出できないのです。すみません。 よさげな、北陸情報がありましたら、お知らせいたしますので、楽しんでくださいね。

    2018年05月13日11時08分

     hidamari

    hidamari

    kaji4123さん この滝はなかなか魅力的で、何度も訪れております。 一応郡上市ですけど、ひるがの高原に近い場所にあります。 例の件わざわざ、ありがとうございます。 また機会ありましたら、お願い致します。

    2018年05月13日11時25分

    キュリー主人

    キュリー主人

    妖精は要請しても出てこないようですが、 爽やかな沢山のマイナスイオンが出ていそうですね!^^

    2018年05月13日12時04分

     hidamari

    hidamari

    キュリー主人さん ここはマイナスイオンたっぷりでした。 時間の余裕があればずっと居たいくらいです。 滝壺の妖精は、ひょっこり現れたらいいんですけどね~

    2018年05月13日22時47分

    SSG

    SSG

    ( `・∀・´)岩に当たった滝の飛沫がイイですね~。 滝全体を撮るのではなく、この切り撮りはセンスが光ります! 実はココ、カメラを始める前に行った事があり、その時は大雨の後で水量がとても多く、滝が1本の太いものになってました。(笑)

    2018年05月14日15時03分

     hidamari

    hidamari

    ss goldさん この滝、この部分がとても気に入ってたので 滝壺の部分と一緒に撮ってみました。 この滝は水量がすごく少ない時もありますけど 多い時はめっちゃ多くてビックリします。 でも1本の滝とは相当な水量だったのですね。

    2018年05月14日19時47分

    たんね

    たんね

    色々と行かれてますね~♪大池寺も見ごろに行きたい場所です。 清涼さが伝わってくる作品です。 右の岩に当たる、白糸が萌えます。

    2018年05月15日03時10分

     hidamari

    hidamari

    たんねさん GWは高山方面、中津川、京都、滋賀と4日間撮影に行けました。 普段はなかなか行けないので行ける時にガッツリとです。 大池寺はもうちょっとしたら見頃ではないでしょうか。 右の石のクローズアップも撮ってるんですよ。 夫婦滝が多すぎてもクドイかなと投稿は迷ってますけど。

    2018年05月15日19時09分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    左右の水量の違いの対比・・  三つの流れ落ちる水をバランスよくフレーミングされております。

    2018年05月18日21時50分

     hidamari

    hidamari

    ヴィスコンティさん 今回、この滝をみて一番綺麗だなぁと思ったのがこの部分でした。 水量がこれ以上多いとなかなか難しくなりますけど 岩に当たって流れ落ちる水の微妙なラインとか綺麗でした。

    2018年05月19日09時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された hidamariさんの作品

    • 龍双ヶ滝2 雨
    • 唐沢の滝
    • 竜神の滝1
    • 夫婦滝1
    • キャンドルナイト2
    • 宇津江四十八滝2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP