- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- 対岸のヤマフジ DSCN5281
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
いつもの川原にて。
hanakikoさん 今晩は。 一週間ほど前の撮影ですので、ぼつぼつシーズンは終わりかなと思います。 緑の中に淡い紫がとても綺麗だと思いました。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月09日20時15分
空色しずくさん 今晩は。 堤防にも咲いていますが、この対岸の方がたくさん咲いていました。 淡い紫、優しい色合いでとても綺麗ですよね。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月09日20時18分
キツツキさん 今晩は。 そうですね、花の房が短かったり、蔓の巻き方が違ったりとするようですね。 対岸のあちこちに咲いていて綺麗でした。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月09日20時19分
わんこそばさん 今晩は。 野鳥を撮ったりしている堤防にも咲いていますが、 この対岸の方がたくさん咲いていましたので、今回撮ってみました。 淡い紫が綺麗な花ですよね。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月09日20時22分
all blueさん 今晩は。 少し前の撮影ですので、こちらも盛りは過ぎつつありますね。 どう切りとってよいか分からなかったのですが、 とりあえずたくさん咲いている様子を撮ってみました。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月09日20時24分
NAKATSUさん 今晩は。 フジにも色々あるようですね。 こちらで咲いているのはこのヤマフジが多いですね。 川原の新緑に混じってとても綺麗でした。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月09日20時26分
toyomiさん 今晩は。 そうですね。河川敷の雑木林に自生しているヤマフジです。 園芸種ならではの美しさもあると思いますが、 このような自然の中のものもいいなと思います。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月09日21時29分
しぐれさん 今晩は。 遠くから見るフジも風情がありますよね。 綺麗な色合いで、遠くから見てもはっきりと分かります。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月09日21時50分
zinnさん 今晩は。 前回のヤマフジは堤防の散歩道に咲いていたもので、 このヤマフジはその対岸の雑木林の中に咲いていたものです。 蔓性植物の特権でしょうかね。陽当たりの一番よい所まで蔓を伸ばしていますよね。 生命力の強さを感じます。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月11日17時45分
さくらんぼjamさん 今晩は。 そうですね。 花が散ってしまうと他の植物と見分けがつかなくなりますよね。 まさにこの今が存在感を主張している時のようですね。 ご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月11日17時46分
空のうた
山藤ですね!まだ咲いてるんですね!綺麗です(^人^)
2018年05月09日18時28分