sokaji
ファン登録
J
B
自力で後進しながら接岸中の「ノルウェージャン・ジュエル」 飛鳥などは後進接岸する場合、タグボートの力を借りますが 最近の船は自力で後進接岸できるそうです。 客船の全景とカメラマンが入るギリギリのタイミングを待っての 切り取りでした。
この時間でも大勢の方々が。 この時間帯はまだ風は弱かったのでは。 船体に当たる光も素敵です。 *今年は例年にも増して、風が強くて、 花撮りには少し難しいかも知れません。
2018年05月08日09時48分
朝陽に染まってカッコいいですねw そう言えば、MSC、ゴールデン、ダイヤモンド、ノルウェー。。。全部自力でバックしていました! 飛鳥は補助が必要なんですね…
2018年05月09日09時30分
おおねここねこ2さん; ありがとうございます。 私が到着した頃は少なかったカメラマンも、今時間帯になって 急に増えてきました。入港時刻が早まって慌ててこられた方も多かった ように思えます。 確かに今年は風の強い日が多いですね。
2018年05月10日20時55分
RE-ROCkETさん; ありがとうございます。 私の一番長い船旅は2泊3日での大阪から沖縄でした。 約35時間の乗船で沖縄に着いた日は一日中体が揺れていました。 いまからもう40年以上も前のことです。
2018年05月10日21時03分
ポセイ丼さん; ありがとうございます。 私の近くに昔横浜港でタグボートに乗っていたとうお年寄り(私も 歳よりですけど)から聞いた話で、新しい船は皆自力で接岸できるそうです。
2018年05月10日21時06分
tatsu1229
大型船舶の接岸は何か、緊張の一瞬を感じますね~
2018年05月08日09時02分