写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

6D試写 ⑤

6D試写 ⑤

J

    B

    cragarさんの画像を拝見していたので、「あっ、これだ!」と思いました。 こちらは大玉のオオデマリのようです。

    コメント13件

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんにちは。 さすがにフルサイズ!Lレンズとの相性も良さそうで、素敵な雰囲気を醸し出してくれていますね。

    2018年05月06日13時50分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんにちは。早速にありがとうございます。 80Dと比べて撮影画像が若干暗い(設定はどちらも絞り有線モード)ように感じましたが、PCで見るとしっとり感が違うのかなという感じでしょうか。まだフルサイズの手応えを感じるまでに到っていませんので、どんどん色んな被写体を撮ってみようと思います。またアドバイス、よろしくお願いします。<(_ _)>

    2018年05月06日14時05分

    yoshim

    yoshim

    実際にフルサイズだから、なのかどうかはわかりませんが、このしっとりした色はやはり好みですね。贔屓目かもしれませんが、これまでのものより透明感があると思いませんか?

    2018年05月06日17時56分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 やはりこのしっとり感がフルサイズの味なのですね。ちょっと80Dとは雰囲気の違う絵だなぁとは思ったのですが、どこがどうと説明することはできませんでした。^^;

    2018年05月06日18時03分

    婆凡

    婆凡

    滑らかできれいな写りですね!

    2018年05月07日15時24分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。 改造してしまうと、ソフトで調整してもこの白にならないでしょうか。

    2018年05月07日17時25分

    婆凡

    婆凡

    ソフトで調整して、こんな表現が出来るといいですね! どこかでそんなことを取り上げてるサイトがあったような気がします。

    2018年05月07日21時26分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。 やはり改造してしまうと、写真の質感も変わってしまうのですね。 悩ましいところです。

    2018年05月07日21時45分

    婆凡

    婆凡

    このサイトでした。 http://ml29050.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/6d-510b.html 超有名な方のサイトでした^^ マニュアルホワイトバランスでかなりいい感じになるみたいです。

    2018年05月07日21時58分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。 よっちゃんさんって方ですね。私もこの方の画像処理をYouTubeで何度も拝見しました。 星景写真に興味を持ったのもこの方の影響が大きいです。ホワイトバランス調整で、完全とはいかなくても実用になる写真にはなりそうで安心しました。ハヤタカメララボさんのHKIR改造も普段撮りが出来るようにとマニュアルのホワイトバランスを設定し、ケラレ対策もして下さいます。そこから更に合わせ込んでいくと普段撮りにも使えるかなと考えていました。 ご紹介いただいた記事のお陰で、少し不安が消えました。<(_ _)>

    2018年05月07日22時10分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    今、改めてハヤタカメララボさんのHPを見ましたら、 やはりいくらマニュアルホワイトバランスを設定していても、非改造機とではクリア感(何ともあやふやな表現ですが)が違いますね。 http://www.hayatacamera.co.jp/astrophotography/#sales またまた迷ってきました。^^;

    2018年05月07日22時24分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    早くも紫陽花が・・・と見紛う花ですね~。 オオデマリと言う花なんですね!、芳醇な感じが醸し出されて素晴らしい仕上がりです。 (^^)/

    2018年05月09日23時20分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    棕櫚の影さん、こんばんは。ありがとうございます。 私も最初は紫陽花と思っていたのですが、cragarさんの投稿でコデマリを知りました。 ネットで調べてみますと、1つ前の小粒の花がコデマリのようで、この大きなのはオオデマリのようでした。やはりフルサイズの底力はだれが使っても恩恵があるようです。

    2018年05月09日23時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 華やかな恋
    • 深い思いやりの心
    • 朱に交われど…
    • 協演
    • ピンクに染まる光福寺
    • 母の日 2022

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP