写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Iron Johnny Iron Johnny ファン登録

夕暮れ

夕暮れ

J

    B

    自分の使っているカメラは、ホワイトバランスの種類にCTE(色強調WB)があります。 これがたまに、そう来るか!という色を出してきます。 色合いが気に入らなかったらRAW現像の際に、 「太陽光」や「昼白色蛍光灯」などに変更できますが、 CTEは撮影した瞬間にしかその色合いが残らない(RAW現像では再現できない)ので、 CTE固定が多いです。 この写真は、紫に少しずつ染まり行く夕暮れ時の青空をバックにしたのですが、 何故かこんな色に・・・(^_^;) せっかくなのでそのまま現像しました

    コメント10件

    †Hana†

    †Hana†

    ほっほー! カラスに合った色合いというか、 都会のカラスってイメージで、イイ感じ♪ その機能ペンタックスだけなんだろうヵ…

    2010年09月19日00時37分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    華さん コメントありがとうございます! 米子市内でも一番栄えているところで撮ったのですが、 残念ながら都会ではない・・・orz でもカラスにはこういう乾いた絵が似合うかな、と(笑) CTEはもしかしたらペンタックスだけかもしれません。 (他のカメラをよく知らないもので・・・) ご訪問ありがとうございます!!

    2010年09月19日00時45分

    Edo.Murasaki

    Edo.Murasaki

    そう来ましたか! 緑のフレームに緑の空、黒いカラス。 ちょっと、緑のモノトーン。 良い雰囲気だと思いますよー(^^ 昔の銀塩時代は、フィルターワークで色調を変えてたけど、今は、カメラでできるから 気軽に楽しめますよね。

    2010年09月19日00時48分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    Edo.Murasakiさん コメントありがとうございます! よかった~!!そう言っていただいてホッとしてます(^^) この色調、金属のパイプに反射している夕陽のオレンジ色に反応して こういう色になったのかもしれません。 でも、実際は青空なんですよね・・・(^_^;) 偶然の産物ですが、こういうのも一期一会で生かしてみようかな、と。 ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月19日00時56分

    55555

    55555

    このWBモードでは、緑が強めに出ますね。時間帯から すると、このような色彩があっているのかもしれません。 色々と試してみることが大切ですね。

    2010年09月19日09時56分

    むむのすけ

    むむのすけ

    この色合いのほうが雰囲気ありますよ。 オカルト映画のワンシーンみたいです。 カッコイイですね。

    2010年09月19日12時32分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    ライト銃士さん コメントありがとうございます! ええ、何故か緑が出てきました・・・(^_^;) RAW現像ソフトで「CTE」から「太陽光」に変更すると 空は薄紫っぽい青なのです。 なので、細く写ってる夕陽のオレンジ色に引っ張られて、 緑側にシフトしてしまったのかな、と思っています。 ホワイトバランス「CTE」+フィルター「リバーサルフィルム」にすると 「実在しない青空、出ました!!」ってなるので面白いです(^_^;) ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月19日16時16分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    withさん コメントありがとうございます! そう言っていただいてホっとしました・・・( ´o`)ロ <(ホ) 写真と同時にカラスの啼き声が再生されたら、 カンペキにホラーですよね(^_^;) でも、偶然とはいえ、狙っても(といっても、そもそも狙えないんですが・・・) 出せない絵になったので良かったです。 ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月19日16時25分

    hesse

    hesse

    RAWで撮るとそういう楽しみ,保険もあるんですね~. いつもJPEGで撮るので,知らなかったです.ためになりました!

    2010年09月20日00時59分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    hesseさん コメントありがとうございます! RAWからホワイトバランスを変更してJPG化する作業の流れは、 本来カメラの中で自動的にされる部分を手作業でするだけなので、 レタッチとは意味合いが異なるのが良いところだと思います。 (その後で色味を変えたらレタッチの範疇になると考えております) 自分の使っている機種は、希望する白が出ないことが多いので・・・(^_^;) ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月20日06時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたIron Johnnyさんの作品

    • ありえない色、来ました!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP