写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

windy lady windy lady ファン登録

旗を目指して

旗を目指して

J

    B

    アドリア海の真珠と 賞賛される旧市街を囲む城壁は 訪れた観光地の中でも 指折りの美しい情景です。 青く抜ける空やオレンジの町並みが 紅の豚(ジブリ)の舞台になったのもうなずけます。

    コメント11件

    フレンズ

    フレンズ

    何か偉人の匂いがしている様に感じますね。

    2018年05月06日06時55分

    mireo 

    mireo 

    ドゥブロヴニクの城壁から私も素晴らしい風景を 見ることができました(*^^*) 迫力ある切り取りが素敵ですね!

    2018年05月06日07時36分

    GX400sp

    GX400sp

    クジラさんと同じです~ アドリア海と聞くと紅の豚を思い出すのは あまりにも薄学な気がして情けないのですが こんな町並みの空を木製モノコックのプロペラ機が 飛んでいることを想像すると、いいなぁと。

    2018年05月06日10時42分

    岩魚

    岩魚

    古い欧州を残しているこれらの国は本当に美しいですよね…(^.^)

    2018年05月06日19時20分

    windy lady

    windy lady

    破壊されたり修復されたりの繰り返しが 歴史を織り込んでいるのでしょうね。 フレンズさん、コメントありがとうございます。^^

    2018年05月06日23時29分

    windy lady

    windy lady

    mireoさんも行かれましたね。 車が入れないため、事故もなく 可愛い町でした。 初めて民泊したのもこの町でした。^^ コメントありがとうございます。

    2018年05月06日23時33分

    windy lady

    windy lady

    この青さの空を実際見れる幸せ人は toyomiさんかなぁ〜? コンクリートとアスファルトに囲まれていると 逃避行癖が自然と備わってしまいました。 いつもありがとうございます。^^

    2018年05月06日23時38分

    windy lady

    windy lady

    カッコイイとは、こういうことさ。 キャッチコピーはくじらさんの気持ちを くすぐるのでしょうね。 ジブリの中でも宮崎さんの思い入れが強い作品ですね。 いつもコメント、ありがとうございます。^^

    2018年05月06日23時49分

    windy lady

    windy lady

    写真を撮ることも、素晴らしい趣味だと思います。 こういう画角で、こんな背景でと想像します。 バカラグラスも美しいなぁ〜。 もの全てに対して 再発見もまた楽しいですよね。 GX400psさん、コメントありがとうございます。

    2018年05月07日01時57分

    windy lady

    windy lady

    陸続きの戦争あっての平和。 いたるところに傷跡があります。 それゆえの危うい中での堅持した美しさなのでしょうね。 岩魚さん、コメントありがとうございます。

    2018年05月07日02時14分

    美山鎮

    美山鎮

    沢山見て頂きありがとうございます。(コメントもありがとうございます。) ここ最近仕事の忙しさに押されてPhotohitoに訪れる回数も減ったのですが、「やっぱり写真はいいな~!」とwindy ladyさん作品を拝見しつつ思い返しています。 「さあ仕事を押し戻しまずはドゥブロヴニクの写真からUPしようか?」とか元気がでてきました。今後ともよろしくお願い致します。

    2018年11月18日14時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたwindy ladyさんの作品

    • 眼下の旧市街
    • 世界遺産としての建築
    • 静寂の中で
    • ドイツ語圏最古の大学
    • アドリア海を望む
    • 街の片隅で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP