Maverik
ファン登録
J
B
この時期にしては視程良好
コメントありがとうございます! 自分の場合は、まず富士山ライブカメラで雲の状況を確認し、空見さんという アプリで視程や風向や滑走路の運用を確認して撮影場所を決めてます。 海側(RWY30)から飛ぶ場合には石雲院展望デッキから、粟ヶ岳側(RWY12) から飛ぶ場合には西展望台から離陸機と富士山を絡めて撮れます。 ちなみにこの写真は空港から2kmほど離れた高い場所から撮ってます。 だだらぼっち広場からだと、ちょうど今の時期に日没と滑走路が直線上に 重なるので夕陽絡みのシルエットを撮れるのですが、肝心の中華航空が 減便で撮るに撮れないという(笑。
2018年05月05日23時51分
S30アトム
アトムです。コメント用に新規登録しました(^^ これが静岡空港の基本なんですね 空が澄んだら静岡空港に行け!ということですね 地元退職者優位!
2018年05月05日17時24分