写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ろひ ろひ ファン登録

惑睡鳥

惑睡鳥

J

    B

    コメント7件

    ろひ

    ろひ

    >なかあきさん 屋内です。かなり高いガラスの屋根がありまして、そこに太陽が透けていました。 影の形を見てわかるとおり、どっちかというと硬質で強めの光なのですが、建物の造りからわりと光が拡散するんですね。 水面に太陽を映したくなかったので、ちょうど花位置に被るようにしつつ、花だけ明るくなる露出にしています。 ちょっと強めかもですが、満月光に照らされたスイレン、という趣きに感じてもらえて嬉しいです(^^)

    2018年05月04日23時19分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    どこか冷たさのある美しい花の下に潜んでいるように見える影、 右の暗い水に浮かぶ、長い茎を持つ蕾に不穏なものを感じます。 しかも、右の葉と蕾の茎のぬめり感が、淫靡なものを含んでいそうです。

    2018年05月04日23時28分

    ろひ

    ろひ

    >山菜さん 熱帯由来の植物って、花は爽やかでも植生がどことなく淫靡な雰囲気がありますよね。 眺めていると、単に花がキレイよりも、この言い知れぬ緊張感?こそが全体の美しさを引き立てるようにも思えてくるのです^^;

    2018年05月05日00時02分

    空のうた

    空のうた

    不思議にも花だけが明るく存在を主張しているかのように見えます。ろひさんの配慮された技術がこの作品を深いものにしているのですね

    2018年05月05日00時49分

    ろひ

    ろひ

    >はなきこさん スイレン自体が、花の中央の色が明るく輝いて見えるものが多いですよね。そういう質感模様?なのか、光を集める構造なのかは分かりませんが(^^; なので、周りが少し暗いだけで、浮かび上がったような不思議な感じに見えやすくなるかな~と思います。

    2018年05月05日09時25分

    alex_anton

    alex_anton

    右側に大きく取られた水面下の闇。半ば沈み、半ば上空の光を反射する葉。そして、艶やかに咲き開く花。光と闇が、平面上だけでなく、文字通り深さを以て表現されていて、感服しております。(*´-`) う~ん、深い…。

    2018年05月05日17時32分

    ろひ

    ろひ

    >あんとんさん いつもしっかり見ていただいてありがとうございますm(__)m 花ももちろん目を引くように大切なのですが。 明暗、水面の表情といった周りの空間的様子もまた大事にしたつもりです。 これは遊子等 -YUSURA-という作品を撮ったときに、偶然教わったベテランの方から学びました。 http://photohito.com/photo/7619398/

    2018年05月05日23時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたろひさんの作品

    • why thought blurs -Ⅰ
    • 采謁
    • 清明讃頌 -4
    • 匆々摩  -3
    • シュテルンシュトゥンデ -9
    • Happiness Lined Up

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP