写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

soranopa soranopa ファン登録

トンボ飛ぶ

トンボ飛ぶ

J

    B

    風景を撮影に行った池では、トンボの産卵の時期でした。 風景より、トンボばかり撮影していたような、、、(笑) 初めて、飛んでいるトンボを撮影してみましたが 燕より楽ちんでした。 まだ、少し前ピンかなぁ?

    コメント6件

    麻美♂

    麻美♂

    おっきー、でかい!! 随分近いですが、MFでですか? 撮影の難しさからいうと、飛んでいる 蝶>トンボ かも? ツバメも近いと私にはかなり難しいです(^_^;)

    2010年09月18日06時55分

    soranopa

    soranopa

    麻美さん  コメント頂きありがとう  いっぱい飛んでいましたし、足下が産卵に適した場所のようで、  何度も寄ってきてくれました。  ただ、警戒しないように5分ぐらいじっとして樹になっていました(笑)  飛んでいるものは難しいですよね、トンボは一瞬ホバリングして止まってくれる瞬間が  あるのでラクチンでした、全速飛行されると私には無理です。  ピントはAIサーボでのオートフォーカスです。  すべてカメラまかせでございます。

    2010年09月18日14時50分

    銀背

    銀背

    これは凄いですね. この近さではとても難しいですね.なかなか撮れません. チョウトンボならどうにかとれますけどね. 300mmでこの大きさと言う事は,殆ど目の前を飛んでいるところですね.5mくらいでしょうか. 私,ツバメを撮る練習と思って飛んでいるトンボを撮るようになって, どうにかトンボを撮れるようになっても,ツバメは無理でした.^^ AFだと背景に引っ張られてかえって難しいように感じる事が多いです.

    2010年09月19日01時39分

    hisabo

    hisabo

    300mmで飛ぶトンボを捕らえたことがスゴイですよね。 羽根の使い方の一つが理解できるようで面白いです。

    2010年09月19日08時32分

    soranopa

    soranopa

    銀背さん  コメントありがとうございます  多分2メートルから5メートルのどこかだと思います。  景色を撮影に行ったはずが、トンボだらけだったので、ずっと追っかけてました。  カメラの性能のおかげでなんとかなっております。  MFだと、私には無理です。  レンズの特性で解像がシャキッとしないのが、ちょっと悔しいのですが  今はこれで、いっぱいいっぱいかな。  

    2010年09月19日19時28分

    soranopa

    soranopa

    hisaboさん  いえいえ、やってみると、なんとかなるかと思います。  飛んでいるトンボは、 1Dとかじゃないと無理だと心の中で決めつけていましたが  やってみれば写るもんですね。  私も羽根は同時に動いているのかと思ってました。  カメラって、いろんな意味で勉強になりますね。

    2010年09月19日19時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsoranopaさんの作品

    • Two
    • 整列
    • 旅立つ時
    • 白いステージ
    • トンボになる時(虫嫌いの方は閲覧注意)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP