光の子
ファン登録
J
B
この植物は、ヒメジオンとハルジオンがあるが、茎を折って風洞があるのが「ハルジオン」で空洞がないのが「ヒメジオン」です。 また、若い時期は、根本から長い柄のついた丸みを帯びた葉(根出葉)を付けるが、やがて、茎が高く伸びると、根本の葉は無くなり、茎から出る細長い葉だけになる。茎と葉は黄緑色で、まばらに毛が生える。茎は初めは枝分かれせず、先の方で数回の枝分かれをして、白か薄紫の花を咲かせる。 花だが、ヒマワリのような形で、周りの花弁がとても細い。
torijeeさんコメントありがとうございます。 そうですね、雑草の中には、とてもきれいで美しい小さな花が数知れずありますが、今後、時間が許す限り、それを本格的に撮影しょうと思っています。その節は、辛口の評価よろしくお願いいたします。
2018年04月30日23時13分
光の子
はな夢さんコメントありがとうございます。 大したことはないと思いますが、ちょっとだけ知っておいたほうがよいのでは、と思いまして投稿いたしました。
2018年04月30日22時18分