minuma
ファン登録
J
B
さいたま市緑区 総寺院 500株
さすが花王、豪華ですね。関西では長谷寺の牡丹が有名です。約150種、7,000株です。 ★くれなゐの光をはなつ唐草の牡丹の花は花の王(おほきみ)(正岡子規)
2018年04月30日16時17分
企迷羅鼠(Kimera)さん 有名な長谷寺の牡丹は150種もありますか。 総寺院は小さな規模ですが牡丹の種類が多いことが分かります。 撮りたい気になる花が多いのも牡丹ですね。 正岡子規の素敵な詩添えて頂き有難うございました。
2018年04月30日20時53分
実家の庭にも古い牡丹の木があって、子供の頃沢山の花をつけました。そのうちに老化して木がダメになったあと、生き延びた木がまた大きくなってきましたが、かつての栄華には程遠い状態です。5月の連休が来ると思い出します。「牡丹-1」の花が記憶と重なります。
2018年05月01日14時27分
企迷羅鼠(Kimera)さん 牡丹の木に企迷羅鼠さんの懐かしい思いが伝わってきました。 私は10年前に新宿から移住し最初に訪れたのがこの牡丹寺です。 何とか見沼の地に落ち着き、毎年5月連休頃に訪ねています。
2018年05月01日20時03分
michy
さすがに牡丹はお花の女王様ですね。 花びらの先の白が凛として、めしべが紫色でその周りの 花びらがピンクに染まっていて、可愛らしさもあっていいですね。 明るい日差しの中のお花、すてきで見とれていれます。
2018年04月29日10時29分