キュリー主人
ファン登録
J
B
寝る時間を削らないと対応できない急ぎの仕事が入り、PHOTOHITOへはプッツリ状態に なっていました。 少し時間に余裕ができたのでユックリですが皆様の作品を拝見していこうかと思っています。 写真は当時私が作ったプラモ戦車の写真に私の写真を切り抜いてのりで貼り付けて写真を撮り、 スポット筆で修正をしてまた写真を撮ると云う工程を経て仕上げた、ツッコミどころ満載の ヘンテコ写真です。どうか笑ってやってください(^^; ※ 当時の小さなサイズのプリントからのスキャンです。
mireoさん、嬉しいコメント有難う御座います。 当時のジーパン刑事と被ってますよね。 歳を取るにつれて足はどんどん短くなりました。なぜなんでしょうね?(^^;
2018年04月26日17時37分
幸せ貯金さん、嬉しいコメント有難う御座います。 照れ屋の私は当時サングラスは持っていなくて、写真を撮るときだけかけた借り物です(^^; ベスパの代わりに戦車で行くと、現場に着くまでに逮捕されるでしょうね(;゚Д゚)!
2018年04月26日17時43分
tso.さん、嬉しいコメント有難う御座います。 当時は色んな事をやってみたくて随分手間のかかる事をやりました。 今は簡単にできる事かも知れませんが、逆に一切していません。 いずれにしても写真は面白いですね!(^^♪
2018年04月26日17時54分
これはスゴイ、合成とはとても思えません。PS使っても私の技術ではこんなにうまくは出来ないです。アナログ合成の達人と呼ばせて頂きます。かつ、キューリー主人さんがサマになり過ぎています。お子さんやお孫さんもビックリでしょう。これは永久保存版です。
2018年04月26日18時03分
戦車もプラモなんですね。妙に細部も凝ってますね。私もガンプラ少年だったのでよくジオラマの写真を眺めていました。作ったわけではありません。とても不器用で図画工作は苦痛でした・・・。
2018年04月26日18時32分
ちょっと悪そう、それでいてカッコイイじゃないですか~ これは相当女性を泣かせてますね^^ 戦車、これは本物にしか見えないクオリティですね。 実は本物なんじゃないですか!
2018年04月26日19時48分
ワイルド7のメンバーだったのでしょうかキマッテますよね!! 戦車の型式分かりません参考書を買うと言って親からお金をもらって確かパンサー戦車のプラモデルだったと思いますが買ってきたのバレてこっぴどく叱られました(笑) ある意味詐欺?
2018年04月26日20時57分
ET1361さん、嬉しいコメント有難う御座います。 今から考えると、こんな手間のかかる事をよくやったなって思います。 でも楽しかった思い出として残っています。 私も今に比べると少しはカッコ良く写っているので、息子に自慢してみよっかな!(^^♪
2018年04月27日04時28分
KyuJyuさん、嬉しいコメント有難う御座います。 今はほとんど作っていませんが、プラモ製作はカメラ以前からの趣味でした。 没頭しすぎて完成するまで学校にも行かない事がよくありました(^^) ただKyuJyuさんの仰っしゃる”丸キ” の意味が分からなくて困っています(^^;
2018年04月27日04時37分
anglo10さん、嬉しいコメント有難う御座います。 一時期ガンプラも作ったこともありますが、基本的に戦車が好きなんですね。 たまたま私はモノ作りが好きなんだと思いますが、逆にそれ以外は 苦手が多い人間なんですよ(^^;
2018年04月27日04時41分
koharu@さん、嬉しいコメント有難う御座います。 私の顔以外は凄くカッコいいでしょっ!^^ まるで本物の戦車。そこが一番褒めて欲しいところなので、 とても嬉しいです(^^♪
2018年04月27日04時47分
Kamezooさん、嬉しいコメント有難う御座います。 戦車、本物に見えましたか?!^^ キュリーとのコラボ成功ですね!^^ ある意味オチャラケ写真なんですが、私もケッコウ好きなんですよ!(^^♪
2018年04月27日04時51分
ひしひしさんさん、嬉しいコメント有難う御座います。 カッコイイでしょっ!なんて言っていますが、投稿しようかケッコウ迷いました。 でも、ひしひしさんさんのお言葉に救われたような気分です(^^♪
2018年04月27日04時55分
yoshijinさん、嬉しいコメント有難う御座います。 拡大されたんですか~! マズイな~(^^; 写真全体の雰囲気は自分てもイケてるかなと思っているんですが、 拡大して私の顔を見るとジーパン刑事のセリフの「なんじゃこりゃ」状態ですよね(^^;
2018年04月27日04時58分
hidamariさん、嬉しいコメント有難う御座います。 この頃の私は時々会社をズル休みする以外は真面目で超恥ずかしがり屋の男でした。 女子に声をかけるなんてこともなかなかできず、サングラスもこの時だけの借り物です。 戦車を評価して頂けるのはとても嬉しいことなので、また作りたくなったきました(^^♪
2018年04月27日05時15分
chao2さん、嬉しいコメント有難う御座います。 この頃は足が長かったんですが、何十年も歩いていると足も磨り減ったのか、 今は短いです(泪) 当時、自分が作ったプラモ戦車に乗っている写真を作ってみたくてセッセと合成しましたが、 邪道かと思い蔵に眠らせていましたが、お褒め頂くと「ヤッター!」の気分です(^^♪
2018年04月27日05時23分
y1127さん、嬉しいコメント有難う御座います。 ワイルド7。懐かしいですね~! こんなのあり得ないと思う場面も多かったですが、 バイク好きと云う事もあって、テレビドラマのワイルド7をよく見ていました。 でも私はワイルド7のメンバーではありません。 プラモの苦い思い出。私は小遣いの少ない中学生のころ、母親に泣きついて 高価な潜水艦のプラモを買いました。 自動浮沈装置と云う機能があり、組み立てて早速近くの池で航行させたのですが、 沈んだままで浮かんで来ないので手ぶらで帰った事があります。 詐欺のような潜水艦プラモでした(泪)
2018年04月27日05時37分
Infinityさん、嬉しいコメント有難う御座います。 戦車に乗ってみたい願望を自作のプラモで叶えました。^^ よくできているでしょ、合成で脚を長くしています!・・・嘘です(^^♪
2018年04月27日05時42分
toppenpapenさん、嬉しいコメント有難う御座います。 プラモを撮影する時の私のテーマである「リアルさを求めて!」の原点写真です(^^) 私のカッコよさと合わせて満点ですか~~!^^ 嬉しいですね~~!^^ でも拡大して顔は見ないでくださいね。大幅減点になりますから(^^;
2018年04月27日05時50分
あおいまるさん、嬉しいコメント有難う御座います。 カッコいいようで何となく垢抜けしない昭和っぽさが私も好きなんですよ!^^ 昭和って時代は今とは違う楽しさが沢山あったような気がしますよね(^^♪
2018年04月27日05時53分
poteiさん、嬉しいコメント有難う御座います。 松田優作さん。そうでしょ! 当時私は知らずにこの服装だったんですが、友人に言われて「太陽にほえろ」を見ると、 じぇじぇじぇ!パッと見同じ格好をしてるじゃぁ~~あ~りませんか! それ以来、この格好で外出するときは気が重かったです(^^;
2018年04月27日05時59分
記録係さん、嬉しいコメント有難う御座います。 言われてみるとそうですよね! 自分の趣味を最高の形で合体させていますよね! 記録係さんのお言葉で嬉しさが何倍にもなりました!(^^♪
2018年04月27日06時02分
キュリー主人さん ご無沙汰しております。無事復活?おめでとうございます。 こういうお遊び私も好きです^^ 今はソフトでできちゃいますが、手を動かしてやるのも楽しいですよね。 それにしてもスリムでスタイル抜群でいらっしゃいますね~
2018年04月27日08時13分
sanrakuさん、嬉しいコメント有難う御座います。 昔は手間のかかる事を楽しんでいたんですが、今は面倒くさがりになりました(泪) プラモも買っては何年も作っていないのも幾つかあります。 私は太ももに肉がつかない体質で今も細いのですが、 お腹が出て悲惨なことになっています(泪)
2018年04月27日13時26分
合成なんですね、凄いです。^ ^ 小学生の頃、よくプラモデル作って遊んでいましたよ。懐かしいです。 今、売っているのかなぁ。?戦車作ろうかな?(^^; 沢山のお気に入りありがとうございます。m(_ _)m
2018年04月27日18時18分
カルト小判さん、嬉しいコメント有難う御座います。 本物を感じて頂けたのでしたらとても嬉しいです(^^) 一番上にある機関銃の銃身がネタバレ的に曲がっていますけど・・・(^^; この頃はいくら食べても太らないガリガリの体質でしたが、 今は痩せたくても痩せないデブ体質になってしまいました(泪)
2018年04月28日01時00分
アンディさん、嬉しいコメント有難う御座います。 印画紙相手の完全アナログ合成ですが、ケッコウ巧くできたと自己満足しています(^^♪ プラモの中でも戦車が好きで何台も作りました。 ブラモの入手も今は近所の模型店よりアマゾンなどの方が品が豊富で買いやすいですね。 暫らくPHOTOHITOから離れていたのでアンディさんの作品を一気に拝見させて頂きました(^^)
2018年04月28日01時24分
masamasaさん、嬉しいコメント有難う御座います。 私が実物以上にカッコ良く写っている数少ない中の1枚なんですよ(^^; このプラモ戦車の写真は1985年にタミヤニュース別冊「パチッ!特集号」の 写真コンテストに応募した写真5枚の中の1枚です。 合成していないプラモ戦車だけが写っている写真なんですが、この写真は 落選しました。 ただ5枚の写真のうちで銀賞と入作を獲得しました!これ、自慢です(^^♪
2018年04月28日01時34分
幻視人さん、嬉しいコメント有難う御座います。 依頼されたビデオ作品の制作が機材の不調などで大幅に遅れ、酷い思いをしました(^^; つい最近YouTubeで戦国自衛隊をチョッと見ていたのに全く繋がっていませんでした。 幻視人さんのお言葉で思い出しました。 そう言われると戦国自衛隊のイメージに近いかも知れませんね(^^♪
2018年04月28日01時43分
KyuJyuさん、わざわざ解説ありがとうございます。 キはキチガイのキかな?と予想はしていましたが、やはりそうだったんですね。 マニアと云う言葉より強烈ですね。褒め言葉として受け止めています(^^♪
2018年04月29日09時49分
まあるい。さん、嬉しいコメント有難う御座います。 松田優作に激似のカッコいい俳優さんじゃろ!?^^ 撮影当時のキュリーなんじゃが、今じゃ福山雅治のクリソツに 落ちぶれてしもうたぜよ! ガハハ(泪)
2018年04月29日23時11分
チームこむぎさん、嬉しいコメント有難う御座います。 他の方へのお返しコメントにも書いていますが、この写真は33年前にタミヤニュース別冊の 「パチッ!特集号」のコンテストに応募した5枚の写真の中の1枚です。 とは言え、その写真にはカッコいい私を貼り付けてはいませんが・・・(笑) この写真は落選でしたが銀賞1枚、入作1枚と云う結果を残すことができました。 私はカタログ写真的な組立て方や撮影方法は苦手で、プラモをいかに本物のように見せるかに 拘ってきました。当時この写真を含む応募写真を撮るためにレンズの改造もしましたよ(^^♪
2018年04月29日23時16分
むちゃくちゃリアルな仕上げなのに むちゃくちゃコミカルで、カッコいいです~! 子供のころ私もタミヤニュースよく見てました。 これは入選しますよ!憧れます~^^
2018年05月01日14時16分
konayukiさん、嬉しいコメント有難う御座います。 この写真の制作意図を受けとめて頂き、感激です(^^♪ プラモとは言え、今は兵器ものにはいささか抵抗を感じたりしますが、 タミヤのコンテストに応募したりしていた当時はデザインが好きなプラモを よく作っていました。 konayukiさんにお褒め頂き少し気持ちが楽になりました。 そして幾つもお気に入りして下さり。ありがとうございます♪^^
2018年05月01日21時11分
annshii46さん、嬉しいコメント有難う御座います。 この当時の私は超がつくほどの照れ屋で女子に自分から声をかけた事など 一度もありませんでした。サングラスもこの写真を撮るときだけの借り物なんですよ(^^; 私の一貫性のない数々の写真をお褒め頂き、今また照れています(^^; でも、とても嬉しいです(^^♪
2018年05月02日02時12分
Takechan7さん、嬉しいコメント有難う御座います。 33年もの昔の写真でお茶を濁していますが、撮影当時、本物はどう撮っても本物なのに プラモはどう撮ってもプラモにしか見えないのか?と思い、プラモが本物に見えるために 色々考えてみました。 プラモを本物らしく作るのは当然として、奥行き・距離感を出すためにレンズの特性を 活用することを思いつき、レンズを組合せたフロントアタッチメントレンズを作って 撮影したのがこの写真です。 その効果があって、少しでも本物のように見て頂けたのでしたら感激です(^^♪
2018年05月02日08時28分
アズミノさん、こんばんは。お久しぶりの嬉しいコメント有難う御座います。 お返事遅くなり、シーマシェン(^^; ビデオの撮影はなんとか巧くいったのですが、後の編集とレーベル印刷やジャケット印刷まで ことごとく機材の不調にみまわれ、予定していた制作日数では全く時間が足りなくなって 大変な事になっていました。でもなんとか納期内に完成して、とても好評でした(^^♪ その間はPHOTOHITOには全く手をつけていなかったので、再開後はまた違った大変さがありました。 アズミノさんも役があたって大変そうですね。私も過去に町内会の会計と会長をしたことがあります。 ただ私のところの町内会は会計が外灯の電気代を支払うだけで他に何の動きもないので この4月に町内会が消滅しました。 話は本題のこの写真ですが、33年前のふざけた戦車の写真で兵器好き・戦争好きのように思われるかも知れませんが、私自身は平和主義者です(^^) アズミノさんこそお忙しくて大変かと思いますが、素敵な作品を楽しみにしています(^^♪ 話がバラバラでシーマシェン(^^;
2018年05月03日22時31分
こんばんは、お久しぶりです。 忙しさのピークを迎えつつある今日この頃ですが(わたし個人的に^^;) 今年のGWは長期のお休みをいただきました(^0^) しか~し、前半分はお呼びがかかり休日出勤へ・・・ 気が付くとあと一日、家の片付けに大忙しです(笑) まず一見し、先輩はそのむかし戦車乗りだったのかと思ってしまいました。 この機会に乗せてもらおうかとも企みました(爆) しかし手のかかることほど楽しいですよね。 わたしも若かりし頃を思い出させてもらいました(^^) 次作品も清々しく、子供達が小さかった頃が懐かしいです。
2018年05月05日21時11分
ピロ君さん、嬉しいコメント有難う御座います。 低い位置から撮った私の写真はこれぐらいしか無かったんですよ。 よ~く見てください。足はそんなに長くないですよ!目の錯覚です(^^;
2018年05月06日04時44分
のえるが5656さん、おはようございます。嬉しいコメント有難う御座います。 ホント、お久しぶりって気がします。まだまだお忙しいようで、早く落ち着くといいですね。 私も久々に納期に追われる作業をしましたが、なんとか間に合って喜んで頂けました。 苦しい思いもしましたが、達成感も久々に味わうことができ、嬉しい気持ちになりました。 この戦車は私が会社勤めをしていた時に通勤に使っていました。 頑丈なのは言うまでもありませんが、速度が遅いのと燃費の悪さが最大の欠点でした。 退職と同時に戦車は廃車処分して、今は軽四が愛車です。て、そんな訳無いですね(^^♪ 鯉のぼりは私が子供の頃の憧れのもので、同級生の家に大きな鯉のぼりがあったので 毎年見せてもらいに行っていました。 私に男の子が生まれ、大きな鯉のぼりをと思いましたが、住宅事情も昔とは違い、 結局ベランダに掲げる小さな鯉のぼりを買いました。 でも、我が家に憧れの鯉のぼりがあると云う、私の願いは叶いました(^^♪
2018年05月06日05時11分
nikon_zeissさん、嬉しいコメント有難う御座います。 少しでも本物に見えれば「ヤッター!」です^^ nikon_zeissさん、浜田省吾で正解です!(^^♪
2018年05月28日02時57分
トリス高尾さん、嬉しいコメント有難う御座います。 お久しぶりです、お元気でしたか!?^^ 今、ガソリンが値上がりしているので、もう少し安くなったらトリス高尾さんに 指揮をとってもらって一緒に攻め込みましょう!^^
2018年06月10日19時57分
ichi老師さん、嬉しいコメント有難う御座います。 私も手つかずのプラモが幾つかあるんですが、何故か昔のような製作意欲が 湧かないんですよね~。 昔と言えば、1/72の戦闘機は100~200円程度だったので私もよく作りましたよ(^^♪
2018年10月11日23時44分
kid88さん、過去写真にもお気に入りして頂き感謝しております。 どの写真も芸術性のない平凡な写真ばかりですが、 そんな写真から何かを感じ取って頂ければと思っています。 世間の事情と家庭の事情が重なって、現在のところ撮影もままならない状況ですが、 プラモは作っていて、次の投稿はそのプラモ写真になると思います。 年内を目標にしていますので、ご覧いただければ嬉しいです(^^♪
2020年12月14日06時00分
お見事です‼‼‼ とてもプラモデルに乗っているとは思えない、まさに本物の質感ですね。 素晴らしい出来栄えで、説明が無ければ本物だと思ってしまいます。 現に!私は説明無しで作品を拝見し、本物だと思ってキャプションを読んでしまいました。
2021年10月09日12時49分
OSAMU αさん、こちらにも嬉しいコメント有難うございます。 このプラモ戦車の写真は私が33歳の時にタミヤニュースの「パチッ!特集号」という、年に2回発刊されていたプラモ写真コンテストに応募した5枚の写真の中の1枚で、この写真ではないですが「銀賞」1枚と「佳作」1枚を頂きました(明らかに自慢です) 応募した写真には私は写っていませんが、後にお遊びで私の写真を貼り付けました^^ 子供の頃からプラモ組み立てが好きで、出来上がったプラモを撮影したりしていました。 そんな私が定年を迎え、その頃からまたプラモを作りカメラで撮った写真をこのサイトに投稿しています。 「リアルさを求めて」としてシリーズ化し、現在撮影のための新作を製作中です^^
2021年10月10日00時00分
OSAMU αさん、嬉しいコメント有難うございます。 何度もご覧いただき感激しています^^ このプラモ戦車が目の錯覚を利用しているのと同じく、私の足が長く見えるのも目の錯覚です。 私は元々胴長短足の大和民族体形で、歳をとった現在はトホホな状態になっております(涙)
2021年11月11日11時19分
キュリー主人さん、こんにちは。 コメントされた皆さん感じられたようですが、 長髪とお顔の雰囲気、長~い脚はまさに松田優作ですね。 戦車の上に立った姿がバッチリ決まって映画のジャケット写真のようです(^.^) 丁寧に切り貼り再編集されたとのことですが、不自然さを全く感じない仕上がりさすがです。 今回の戦車もプラモと思えないリアルさですね。 良いお写真を見ていただきました(^^)
2022年02月08日22時37分
こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 この戦車の写真はタミヤ模型の「パチッ特集号」に応募するために撮影し、5枚応募した写真の中の1枚です。 内1枚は銀賞。もう1枚は佳作の賞を頂きました(前にも自慢したかな?^^) 賞から外れたこの写真を元に私の写真を貼り付けた、お遊びの写真です。 若かりし頃、カメラ仲間と共に自家現像をしていたので、たまにこんな事もしていました。 皆さんが松田優作のようだと言ってくれて、それはそれでとても嬉しいのですが、現在の私の見た目とのギャップがあまりも大きく、人間は歳をとるとこんなにも劣化するものかと鏡を見るたびに思ってしまいます(トホホ)
2022年02月09日01時18分
キュリー主人さん、おはようございます(^^) いつもありがとうございます。 いつかこんな作品(プラモは作れないので写真)が出来るように勉強させてください。 それにしても素敵ですね!
2022年02月24日07時31分
Katocyanさん、お褒めの嬉しいコメント有難うございます。 10代の頃からプラモ作り・写真撮影を趣味として50年以上になる私ですが、 学習能力が無いのか、いまだに相変わらずのことを続けています(^^; Katocyanさんの素敵な作品をいつも羨ましい思いで拝見させて頂いています。 私のほうこそこれからもよろしくお願いします。
2022年02月24日18時01分
フレンズ
う~んナイス(⌒∇⌒)
2018年04月26日17時27分