aodamo
ファン登録
J
B
沖へ馳せているのはイカナゴ運搬船です。 イカナゴ漁は3隻が一組のチームとなります。 そのうちの2隻(赤旗船と緑旗船)が対となって網を曳き、もう1隻の運搬船が漁場と港とを往復し新鮮な収穫を随時港へ運びます。 これは、港から沖の漁場へ戻っていく運搬船の様子です。
乗り遅れまいとする漁船が荒波を切って、カモメの群れる漁船の辺りに、 全速で近づこうとする情景が臨場感たっぷりに伝わってきます。 この日はきっと大漁だったでしょうね。 とても素晴らしいです。
2010年09月16日12時37分
徒然すずめさん これは港の防波堤からです。 Tossyiさん 毎年、明石海峡の春の風物詩イカナゴ漁の風景です。 昨年は、不漁でしたが、今年はまずまずだったそうです。 イノッチさん ありがとうございます。 sokajiiさん 漁風景が港から撮れるのは、この時期だけなんです。 ライト銃士さん カメラと船との距離は10mくらいですかね。
2010年09月16日14時30分
波飛沫をあげて大海原に突き進む、仲間の大漁を信じきって・・・ チームワークの良さが感じ取れる作品、カモメも祝福しています。 左に漁船、右側の空にカモメ憎い構図ですね。
2010年09月16日15時23分
出航して直ぐの映像ですかね、船が離れて行くのでスピーディーに撮られたみたいですが? 白波とカモメとアイスBOXか、ケースの青い色がいいポイントですね(^^)
2010年09月16日15時45分
NSeos50dさん この日は少し海が荒れ気味で被写体的にはGOODでした。 くまっちさん そうですね。 動いているので連写で撮ったうちの一枚です。 *&yさん いえいえ、漁港の波止からです。
2010年09月16日20時04分
徒然すずめ
凄いカモメの数ですね。沖ってことはフェリーか漁船に乗られたんですか? 船の水しぶきも近くて迫力がありますね。
2010年09月16日12時24分