写真は光
ファン登録
J
B
RX100は名機です。我が家も一度レンズのユニット交換をいたしましたが今は奥さんが愛用しています。数年前にRX100シリーズのヒットで各社1インチ機のブームが起きたほどですから。その後のシリーズ展開ではデジイチを超える高価なカメラになってしまったのが少し残念です。 新しいカメラでの作品お待ちいたします。
2018年04月25日09時53分
コメントありがとうございます。 RX100は本当にサイズ重量写りどれを取ってもベストです。動画の写りが良いのもうれしいです。 このカメラが壊れたら、RX100を修理するかもしれません(^^♪ rx100m3の広角も捨てがたいのですが、1インチで24mmは重くなるのが残念ですね。その分、F値を暗くして小型に対応というのもありますが、そうするとボケなくなるのが悩みの種でしょう。 カメラは、どこか妥協しないといけませんね~w
2018年04月25日23時29分
こんばんは。 写り云々いろんな面でG7XⅡが良い気もしますが私もポケットに入れて持ち歩くのにはG9XⅡが便利で昨年買い増ししました。画角の面で28mmは確かに不満もありますが最近ではG7XⅡの出番はほとんどなくなってます。ケースは純正のケースだとせっかくコンパクトなカメラもごっつくなってしまうのでS120で使ってたケースに入れて持ち歩いてます。 https://hachijo.exblog.jp/27623879/ 私も一眼はCanon派じゃないけどコンデジは以前からCanonばかり使ってますがG9XⅡも良いカメラなので使いこなしてください。
2018年05月13日21時23分
コメントありがとうございます。 ポケットに!そうなんですよ、そこが最重要でした。仕事にもちょっとした飲み会にも、いつでも持っていたいカメラを探していました。 重いカメラは持ち歩くのが苦になるので、私は過去の経験からシグマのDP2x以下(250g以下)を探します。 このカメラいいですね~、タッチシャッターなどもあり、今どき感もあります。ここまでコンデジは進歩していたのかと楽しいです(^^♪
2018年05月15日22時20分
写真は光
新しいカメラを購入しました。 ずっと、ソニーRX100をお気に入りで使っていたのですが、2度目のレンズが引っ込まなくなるトラブル。 また修理か~と・・。 二年に一度くらい落としてしまい壊れます(^^; やはり表面が滑りやすいのが難点かと。 で、悩んでいたのですが、5年くらいになるので、そろそろ違うのを試してみようかなと、キャノンのg9xmark2を選択してみました。 というのも、重さと大きさ、1インチだと選択肢がこれしかないからです。 ほんとは、24mmが良いのですが、重さと1インチは譲れないのです。毎日持ち歩くので。動画性能も。 なので、1択です。 キャノンは使ったことありませんので、アタフタしてますが、少しずつ慣れていきたいと思います(^^♪
2018年04月24日20時35分