- ホーム
- t.t.chopper
- 写真一覧
- 悠久の時を感じて
t.t.chopper
ファン登録
J
B
J
B
高山村の五大桜のひとつ。江戸時代、寛保2年の水害の後に鹿島神社を建てた際に植えた桜と言われている。 樹齢は約250年、樹高22m、幹周約4m。樹冠約12m 傾斜になっておりこの時間になるまで天の川が姿を見せず時間がかかりましたが何とかって感じです。 存在感のある巨木のしだれ桜に胸躍る夜でした^^
(`・Д・´)おおっ、こちらの作品ですね。 こんなに良いロケーションになるんですねぇ。 松本や安曇野在住の友人たちとLINEのグループを作っていて、ココを始め主要な場所の桜のリアルタイムな情報が入っていました。 来年は時間作って長野の桜&天の川にも行ってみたいなぁって思ってます。
2018年04月23日15時59分
Roku_taroさん有難う御座います 枝垂桜は長生きなんですよ、染井とかは100年持てばってところでしょうが しだれは樹齢1000年越えも・・・本当に時の流れを感じさせてくれる夜でした^^
2018年04月24日13時33分
ss goldさん有難う御座います 現地の情報は羨ましいですね、桜は開花情報大事ですからね^^ 長野なら天の川、桜のコラボが色々な所で出来そうですね 来年楽しみにしていますよ^^
2018年04月24日13時38分
Roku_taro
過去と現在、時間軸の融合までも感じる壮大な作品です(^^) 撮影意図が作品構成からしっかり伝わってきました(〃∇〃)
2018年04月22日16時49分