calico
ファン登録
J
B
タイトルは、エビネの花言葉です。 エビネはかつては日本全国各地の山地で自生してたのに、乱獲があり今では準絶滅危惧種となっているそうです。
湖面の月さん ありがとうございます(*^_^*) エビネは、私が幼少の頃から家の庭に植えてあったのですが、かなりの長い間、健康に生きてくれています。 おっしゃるように派手さはないお花ですが、そこがまた好きです(*´ー`)
2018年04月22日21時27分
人生いろいろさん 嬉しいコメントありがとうございます<(_ _)> エビネの花の色は落ち着いた色をしてるので、少しでも明るく華やかな感じになるようにと、三脚を使用して撮影しました^^
2018年04月22日21時33分
野生のラン、ネジバナから始まって市場に出すとトンデモナイ値段のつくものまで、 色々ありますが、いずれも野山で出会った時、他の花とは一味違うものを感じます。 エビネを被写体に選んだcalicoさん、とても素敵な感性の方と改めて思いました。
2018年04月23日22時20分
からまつさん 嬉しいコメントありがとうございます<(_ _)> お詳しいのですね! 父が若かりし頃に、ウチョウランの栽培を本格的にしていたことがあったのですが、その中で高値が付いた事があるということを子供ながらにうっすらと覚えております。 日本産のラン科のお花で高いといえば、アツモリソウやクマガイソウなども浮かびます。 おっしゃるように、値段は人が付けた価値に過ぎませんので、自然そのものの姿にはお金は無意味ですね。 いえいえ、私は純粋に「高値の花」よりも「高嶺の花」が好きなだけですよ(*´ー`) 大変恐縮しております。
2018年04月25日19時59分
バジル2022
和の美しさが伝わる一枚ですね。 こんな柄の和服、悪くないですよね(^^)
2018年04月22日16時59分