- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 春を味わう
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
イタヤカエデの木に登り、花や若葉を食べる若いサルです。 目を瞑って頬張ってる感じが しみじみと味わっているかのようでした。 春の恵み、きっと美味しいのでしょうね!
ラボさん ありがとうございます^^ イタヤカエデの新芽や若葉はサルたちの大好物で この時期よく食べてるんですよ! 柔らかくて瑞々しくて、美味しそうですよね! 今日は夏かよ?ってぐらい暑くて 当地も一気に春めいてきましたよ!
2018年04月21日22時54分
Sjrさん そうですね! 木の皮ばかり食べてた冬に比べると 物凄いご馳走だと思います。 我々の感覚からすると、木の実や果物の方がいいと思うかもしれませんが 新芽や若葉は栄養豊富な完全栄養食で サルたちの大好物なんですよ!
2018年04月21日23時02分
ハナハッカさん ありがとうございます。 彼らの喜びが伝わったようで嬉しいです^^ よほど美味しいのでしょうね。 夢中になって貪るように食べてましたよ!
2018年04月21日23時46分
満足満足~ な表情ですね! しかし、何度拝見してもこの後ろ足で器用にバランスをとっている姿はすごいなぁと思ってしまいます。器用なだけじゃなくて、握力(?脚力?)も強いんでしょうね。
2018年04月22日01時21分
PilaSafさん ご馳走をたらふく食べて嬉しそうでしたよ! この子は両前脚を餌を食べるのに使ってるので 後ろ脚二本で木につかまってるんです。 おっしゃるように、凄い体力とバランス感覚のなせる業なんでしょうね!
2018年04月22日09時02分
たんねさん ありがとうございます^^ 私の写真で季節の移ろいを感じていただけたら嬉しいです。 そういえばポールダンサーの足の掛け方っぽいですね! このポーズ、何かに似てるんだよな?と思ってたんですが おかげでスッキリしました^^
2018年04月23日19時23分
去年かその前の年、大台ケ原でオオイタヤメイゲツの若葉を 食べてみました、柔らかくて全然苦くありません、まあ 美味しいとは 言えませんが(^^)さわやかな味でした。
2018年04月23日19時42分
バライタさん そうでしたか^^ 私もサルの食べてるものは大抵食べたことがあって イタヤカエデの若葉も食べたことがあります。 バライタさんの食したオオイタヤメイゲツと同様で 葉っぱの青臭い感じはありますが 全然、苦みやえぐみは無かったです。 サルたちにとっては大好きなご馳走なんでしょうね!
2018年04月23日20時32分
Biwakenさん そうなんですよ! ずっと木の皮ばかり食べてたんだから 柔らかな若葉や花は美味しいでしょうね! 厳しい冬を耐えてきた彼らへのご褒美ですね^^
2018年04月24日21時50分
ラボ
柔らかな若葉がよほど美味しいんでしょうね ^^ 若葉の色と、全体の明るさで春らしさタップリですね ^^
2018年04月21日22時39分