duca
ファン登録
J
B
続けてアオスジくんです。 毎年ワンパターンの春色レストラン風景です。(笑) 今年も我が家に飛んで来てくれたかと思うと嬉しいものです。
おおねここねこ2さん コメントありがとうございます。 はい、トリミングしてありますが可成り近づくことが出来ました。 きっと食事に夢中だったんですね。 仰る通りです、嬉しそうな表情??が出ればと大きな目にピンを持っていきました。 ありがとうございました。
2018年04月21日22時09分
shokoraさん コメントありがとうございます。 この付近では近くの森に昔から親子代々住んでいるようです。 はい、明るいピンク色が出ればと撮り位置を決めて待っていました。 思った花に来てくれましたので何枚も連射してみました。 そうですね、かなりのイケメンさんだと思います。(笑) ありがとうございました。
2018年04月21日22時14分
nikkouiwanaさん コメントありがとうございます。 はい、生き生き感と見ていただいて大変嬉しいです。 毎年沢山のサクラソウを咲かせますのでアゲハなど蝶や ミツバチ達が飛んできます。 日に当たるサクラソウは一面ピンク色に光って綺麗なので お気に入りです。 ありがとうございました。
2018年04月21日22時19分
4katuさん コメントありがとうございます。 大好きなアオスジさんが飛んできましたので、こぞとばかり 連射しまくりました。 天気も良く仰る通りサクラ草のピンクに映える翅色を狙ってみました。 撮り位置がなかなか思い通りにはいかないので撮り枚数も増えてしましましたが こんな感じかなと思った一枚を選んでみました。 ありがとうございました。
2018年04月22日09時45分
あすりーとさん コメントありがとうございます。 色光りが綺麗でしたのでこんなタイトルが浮かびました。 褒めていただきとても嬉しいです。 この時はいつもより長めに同じ花に留まってくれましたので なんとかピントを合わせることが出来ました。 アオスジくんの青は日に透けるととても綺麗なので花色と対比できて 自分もとても好きです。 ありがとうございました。
2018年04月22日09時58分
Ran2さん コメントご挨拶までいただきありがとうございました。 こちらこそ、よい作品ばかりで次々とポチをいれさせていただいてしまいました。 これからもどうぞよろしくお願いします。
2018年04月22日15時27分
人生いろいろさん コメントありがとうございます。 はい、アオスジアゲハくんの目がいままで見た蝶々の中では 一番大きくてクリクリ目をしているのではと思っています。 何枚か撮った内から一番可愛らしい?のを載せて見ました。 特徴を見てくださり大変嬉しいです。 ありがとうございました。
2018年04月22日18時34分
むじはさん コメントありがとうございます。 はい、昔から蝶や虫を撮るときは全て手持ち撮影をしております。 それに我流の素人ですからピントはAF任せで若干SSを稼ぐために ISO感度を400位に設定することが多いです。 あとは蝶に対して背景を含めた撮影方向と目にピンをもって来るように しているくらいです。 ピンもAFで連射で運まかせ、、なんてことで、、、 ほとんど皆さんの参考にはなりません。(笑)
2018年04月22日20時58分
これは色やぼけの素晴らしさはもちろん、 構図がたまりません。ピントもばっちりですね。 マクロレンズかと思いきや、望遠レンズなのですね。 蝶撮影のお手本にさせていただきます。 ありがとうございました。
2018年04月22日21時08分
YOJ344さん コメントありがとうございます。 いやいや何とも、、 お褒めいただいちゃって正直とても嬉しいです。 はい、いつも中~大きい蝶を撮るときは基本望遠を使ってます。 動きが速いので近すぎるとすぐファインダーから外れてしまいますので 多くの場合ある程度距離(1m~2m)を置いて撮ることにしています。 (小さなシジミチョウやセセリなどは近くでマクロを使うこともあります。) 今回のように背景ボケを意識する場合は蝶から離れた花などを狙うようにしています。 ありがとうございました。
2018年04月22日21時37分
本当にキレイですね!! それに蝶々なのに表情がめっちゃ可愛いです。ビックリです(*⁰▿⁰*) アゲハチョウってみんなキラキラ目なんですか?(昆虫はちょっと苦手でじっくり観察した事なかったです)
2018年04月23日05時00分
ハナハッカさん コメントありがとうございます。 春らしく明るくビビット風に仕上げて見ました。 私も蝶の顔、表情なんて写真を始める前は意識したこともありませんでした。 何枚か撮っているうちに何となく蝶にだって心や表情があるんじゃないか??なんて 想像してしまうようになりました。(笑) アゲハチョウはみな黒くて大きなキラキラ目をしていますね。 ただ種類によって目の位置とか間隔が異なるようで、特にアオスジなどは 撮り角度によっては可愛い表情?に見えたりします。 たまたまそんな蝶が撮れたりすると嬉しくなっちゃいます。 ありがとうございました。
2018年04月23日09時24分
Teddy_yさん コメントありがとうございます。 はい、お恥ずかしいですがいつもの明っかるくハデな蝶々です。(笑) 蝶の顔?とサクラソウと後ろのボケを作ろうと撮り位置を変えて 何枚もトライしてみました。沢山撮った中から何とかそれらしい一枚を 選んでみました。 結果代り映えしないいつものポーズということになりました。 (いつまでたっても進化しません、、汗) 嬉しいお言葉ありがとうございました。
2018年04月23日20時11分
ss goldさん コメントありがとうございます。 はい、やはりポイントはアオスジ君の表情??ということで 可愛く撮ることに重点を置きました。 そして目の輝きが分かりやすいこの一枚を選んでみました。 人のは無理でもせめて蝶達のポートレートは撮れたらいいなあと 思いました。(笑) ss goldさんに褒めていただいてとっても嬉しかったです。 ありがとうございました。
2018年04月23日20時20分
tetsuzanさん コメントありがとうございます。 はい、自分好みの明るくカラフルに仕上げて見ました。(笑) 先ほどtetsuzanさんの作品を覗いたら何とアオスジ君とサクラソウ+ネモフィラが あるではありませんか!二人とも偶然同じ被写体を撮っていたんですね。 引き構図で花畑を入れて初夏らしい雰囲気がとても良かったです。 蝶を追っかけると汗が出るってピント合わせるだけでも大変ですから よくわかります。 これからもどうぞよろしくお願いします。 ありがとうございました。
2018年04月24日05時12分
まねきねこさん コメントありがとうございます。 この角度からはなかなな撮らせてもらえないので、この人?に感謝です。 右横やや斜め上から目にピントを合わせることが出来てよかったです。サクラソウの間を行った来たり、めずらしく5分ほど滞在してくれましたので 追っかけながら連射しまくりました。(笑) 右横やや斜め上から目にピントを合わせることが出来てよかったです お褒めいただきとても嬉しいです。 ありがとうございました。
2018年04月24日20時36分
ハッキーさん コメントありがとうございます。 はい、ありがとうございます、、 いつもながらの明るくカラフル表現(自分らしい、、笑)です。 嬉しそうに感じたとコメントいただけたので尚更嬉しいです。 撮る角度によっては何となくそのように見えるのは不思議なところです。 、、、ちょっと蝶々に感情移入し過ぎですね。 ありがとうございました。
2018年04月25日19時27分
風花の街さん コメントありがとうございます。 はい、家のサクラソウに毎春やって来る蝶達を楽しみにして 待っています。今年も4月の真ん中あたりから飛んで来てくれました。 成るべく可愛く撮ってやろうと色んな方向角度からトライしています。 なかなか思うようには撮れませんが運よくヒット時は嬉しくて載させて いただいてます。 お褒めのコメントありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
2018年04月29日22時35分
キンボウさん コメントありがとうございます。 はい、彼らは本当に忙しなく飛び回りま~す。 で、目で追っかけて大体の方向、ゾーンに先回りして 待ち構えています。予測は外れることが多いですが たまには待っている付近に飛んで来てくれますので ここぞとばかりに連射しております。(笑) 沢山撮った内から何とか見てもらえるのが一、二枚あったりします。 と言うわけでいつも運任せで撮っております。(又々、笑) ありがとうございました。
2018年04月30日19時07分
アオスジさんの帯、本当に美しいですね~。 こんなに綺麗に撮れるなんて、素晴らしいです(*^^*) いつも、忙しそうに空高く飛んでるアオスジさんを 指をくわえてみるばかりの私です。 拙い写真ばかりなのに・・・ファン登録していただき、ありがとうございます(__)
2018年05月05日16時37分
雲雀のこころさん コメントありがとうございます。 蝶や虫も撮っておられる雲雀のこころさんならではの 実感のこもったコメントは大変嬉しいです。 わたしも思うように撮れないことがほとんどでたまに ピントが合うと素人蝶図鑑なのですが載せてしまいます。(笑) まっ、それも楽しみの内なのでいいかと思っています。 自然体で虫達を撮られた作品群を見て共感を覚えファン登録 をさせていただきました。 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
2018年05月06日09時16分
ハッシー1951さん コメントありがとうございます。 素人の我流写真を褒めていただいて大変嬉しいです。 虫達を撮ることも多かったので、以前から自分が気に入って 載せるような写真が見当たらない時はいつもこんな虫や蝶々図鑑で 間を埋めています。(笑) もっぱら数打ちゃ当たる方式で時々ピントが合ったのが撮れるので 今でも蝶を見つけるとそれとばかりに追っかけております。 ハッシー1951さんのように美しい風景なども撮っては見たいのですが 未だに下手で苦手でございます。 気持ちだけはありますのでこれからも風景作品などを参考にさせて 頂きたいと思います。 これからもどうぞよろしくお願いします。
2018年05月08日16時27分
こんばんは 解像感ありつつ鮮やかな色彩表現の 作品を撮ってらっしゃって 今後も拝見させて頂きたくファン登録 させて頂きました。 私の拙作をお気に入り入れていただいて ありがとうございます(^.^)
2018年05月16日21時23分
hatapooonさん コメントありがとうございます。 こちらこそ沢山のお気に入りとその上ファン登録までいただき 本当にありがとうございます。 以前から明るいカラフル(ハデハデ)な蝶々や虫を撮ることが多かったです。 未だに素人写真の域を打ち破ることが出来ませんがのんびりと楽しんで 続けていきたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2018年05月16日21時31分
こんにちは^^ めっちゃうつくしいですね!! 鮮やかでほれぼれする描写、痺れます^^// 飛ぶものはヒコーキも鳥も蝶も大好きなんです!! お気に入り、ありがとうございます^^
2018年05月18日19時31分
すかいさん コメントありがとうございます。 お褒めいただいて何とも嬉しいです。 なるほどです、飛行機も鳥も蝶もどれも飛びものですね。 私もすかいさんの様に美しい飛行機を撮って見たいのですが まだ機会がありません、当地ではセントレアに行けば見ることが できますので一度は飛び姿に挑戦してみたいです。 これからもどうぞよろしくお願いします。
2018年05月19日20時59分
paraibaさん コメントありがとうございます。 我流で好き勝手な写真ばかりなのにお褒めのお言葉大変恐縮でございます。 突然のポチポチ入れすみませんでした。 こちらこそ幅広いジャンルの作品の数々見入っております。 今後ともよろしくお願いいたします。
2018年06月19日21時11分
おおねここねこ2
結構近いんですね。 目にピントで、サクラソウの蜜を吸いに来た アオスジアゲハの活き活き感が、強く伝わってきます。
2018年04月21日21時29分