- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 長老のお出迎え
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
一乗寺の詩仙堂の東奥にある修験道の山寺、狸谷山不動院に行った時の写真です。 宮本武蔵が心の剣を磨いたといわれる「武蔵之滝」があり修行場として信仰され たそうです。現代ではトレッキングコースにもなってますね。写真では古株の狸 が、髭のかわりに蔦を生やしてたのを面白く感じて撮影してみました。
kuriring8様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお寺は沢山の信楽焼の狸が奉納されているんですが、中には「明治大正の頃のかいな」 と思わせる、もっと古いのもございました。摩耗して何が何やら解りませんで撮りません でしたが^^;、この子はまだはっきりしてましたので撮りまして、写真の中では最古なの で「長老」としてみました^^ 髭がわりの植物というのはインパクトございましたですね^^
2018年04月21日10時33分
Biwaken様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ノキシノブって言うんですね^^ ツリシノブは京都の夏の風物詩なので 存じていましたが、ノキシノブは見た事はございますが名前は初耳で勉 強になりました^^
2018年04月23日22時39分
kuriring8
これは、そうとうな狸ですね~(^^)。 一筋縄どころか二筋?三筋?… 癖のある大狸…???。 仙人ならぬ仙狸…
2018年04月21日08時59分