都会の空
ファン登録
J
B
5mmくらいの小さな花なのに花弁に青いストライプがあり可愛い花で多摩川の土手に自生していました。 古いCMのようなタイトルですが、投稿しようと名前を調べていたところオオイヌノフグリとホシノヒトミの2つがヒットし両方のタグの写真と見比べて悩んでしまいました。 調べてみると実はオオイヌノフグリが正式名称でホシノヒトミが俗称と言うことが判り外来種の雑草と言うことでビックリしました。Σ(・□・;) しかもホシノヒトミはどこかのおばさんが、正式名がかわいそうという理由なので2度ビックリでした。(笑)
空色しずくさん、ありがとうございます。 姫はやはりご存知だったのですね。(^^) どこかのおばさんと書いたけど、Webの記事の引用なので年齢は判りません。 私が命名したリスに癒されるリスニングも、いつの日か皆さんに浸透しないかな?(笑)
2018年04月18日22時33分
早速、以前、載せた作品を見てくださって ありがとうございます(*^_^*) とってもちいさいけれど、碧く輝く色合いは 本当に綺麗ですよね~\(^_^)/ リスニング・・・ このサイトで浸透するといいですね!(≧∇≦*)
2018年04月18日22時58分
リスの撮影も姫の写真を見て、子供の習い事の合間に撮影に行けたのがきっかけでした。(^^) 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 リスニングが普及するように可愛さレベルのタイトルを変更することにしました。(笑)
2018年04月18日23時32分
空色しずく
しずくはタグをホシノヒトミでつけています(o^^o) オオイヌノフグリでもいいんだけど。。(^^ゞ ホシノヒトミの方が可愛さレベルではず~っと上でしょ~(≧∇≦*)
2018年04月18日22時27分