samisky9
ファン登録
J
B
前日キタテハを撮りましたが、蝶が越冬していた環境なら、オツネンさんもいるだろうと思い再訪 読みが当たりました。ようやく再開することが出来ました~(´`) ひょっとしたら、もう昨日には居たのかも知れません 色が色だけに見落としていたのかも オツネントンボ♀
nikkouiwanaさん、こんばんは 今日も会えないのかなーと半分諦めてました 運が良かったです(午後から雨になりましたし) nikkouiwanaさんも、がんば!^^ コメントありがとうございます^^
2018年04月18日22時07分
良かったですね。 私が言った生息環境じゃ、見当違いだったのかもしれないないですね… 今後のためにも、初見日とか活性が高い時などの、節目で気温や天候を記録しておくと、来年の参考になりますよ。
2018年04月19日14時18分
atsushiさん、ありがとうございます 何となく感じたと言うのは、確かに曖昧になりますね アメダスのデータをさかのぼり残してみます いやー、でもほっとしました^^ 追加返信; >見当違い・・・とんでもないです。ご意見を参考に探索した結果、巡り会えました 繁殖水域から少し離れた雑木林(杉中心、松混在、他)で遭遇しました 冬の季節風(西風)が当たりにくい所でした
2018年04月19日14時45分
atsushiさんの示唆のお蔭ですよホントに そうでなければ、今頃まだウロウロしていたかもです^^; >良い知見・・・単なる土管(死語?)です^^; いつも、ありがとうございます^^
2018年04月19日18時06分
samisky9
さんろくさん、こんばんは~ ようやくでした。ほっとしました^^; 元気に飛び回っておりました 蝶のこと。そうなんですか 昆虫の事。調べるほど深いですね コメントありがとうございます
2018年04月18日21時02分