- ホーム
- 企迷羅鼠(kimera)
- 写真一覧
- アルメニア国産車~エレヴァン RAKETA in Armenia
企迷羅鼠(kimera)
ファン登録
J
B
J
B
アルメニアの首都エレヴァンの青い車Raketa、 アルメニアの最初の国産車。2016/10/08 The first armenian sedan car "YerAZ Raketa" made by Yeraz company in Yerevan,Armenia.
MN0002さん、早速のコメントありがとうございます。 ソ連の自動車がモデルだと思います。当初ここのスタッフはラトビアとロシアやで訓練を受けたという記述がありました。
2018年04月16日17時57分
ことだまさん、コメントありがとうございます。 ロシアの「GAZ」という自動車を中欧や東欧でみましたが、欧米とは随分デザインの違う自動車がありました。 Wikipediaによれば、「GAZ(Gorkovsky Avtomobilny Zavod)」は「ゴーリキー自動車工場」の略称で、1929年にフォード・モーターとソビエト連邦の共同事業としてNNAZ(ニジニ・ノヴゴロド自動車工場)という名前で創業し、1932年に改名したものです。
2018年04月16日22時43分
東ドイツのトラビはプラスティックでしたが、これは違いますよね。 それでも年代物のようでいたるところに修正のあとが見られます。 Raketaはロケットのことだそうですが、それで、な~るほど、です。
2018年04月18日07時01分
旅鈴さん、貴重なご指摘ありがとうございます。 ユーリイ・ガガーリンがボストーク1号ロケットで人類初の大気圏外飛行を行った偉業を記念して、ペテロドヴァレェツ時計工場はその時計を「ラケタ」(ロシア語で「ロケット」の意)と命名したことが起源のようです。 それでボンネットの先端にロケットのエンブレムが乗っかっているんですね。 幾らひいき目に見ても、ロケットスタートとは無縁でしょう。
2018年04月25日14時52分
MN0002
1950年代 アメリカ車に似てるような 質素ですね当時は社会主義の時代ですね。
2018年04月16日16時37分