こばぞう
ファン登録
J
B
この野郎たちはきっと武骨な人生を送ってきたのだろう。 もう余生を送るだけのはずなのに、自己主張をやめよう とはしない。。。 男の人生、こうありたいものだ。
花水木さん、いつもありがとうございます! そんなに褒めれると天狗になっちゃいますよ。(笑) ホントは花水木さんのような透明感のある写真が 撮りたいのですが、何故か最近ダークサイドに走って しまってます!
2010年09月14日17時10分
a-kichiさん、ありがとうございます! 色使いと言いましても、実際にはコントラストを上げた程度ですが、 参考にしていただければ光栄です! たまたまチャリンコで通りかかった破棄物処理場か何かに積み上げて あったドラム缶たちですが、やはり素材が命ですね。。。
2010年09月14日23時30分
Gieさん、こんばんわ。 あまり女性受けはしないだろうと思ってましたが、 気に入っていただき感謝です! こういう絵作りは私もした事なかったんですが、この 野郎どもを見てるうちに、彼らに操られる様に気が付けば こうなってました。(笑)
2010年09月15日21時29分
nonoさん、ありがとうございます。 この被写体、出張先で時間のあいた時に自転車借りて 海を撮りに行ったんですが海辺の細道を散策してたら たまたまあった工場です。 ほんと偶然の産物でした。 願い星さん、ありがとうございます。 やばいっすか!ムフフ・・・ しかし、今思うとこのドラム缶たちは何故こんな色を 塗られていたのか、不思議な気がします。。。
2010年09月16日17時05分
空原さん、ありがとうございます! 皆さまに褒めて頂くのはありがたいのですが、 何せ単なるドラム缶の大群ですから複雑な心境ですね。(笑) もっと爽やかな素材はなかったのかと思う今日この頃です。。。
2010年09月17日22時24分
うおードラム缶...激渋ですね☆ ぼくもたくさん並んだり積まれたりしてるドラム缶がずっと撮りたいんです! ドラム缶(派手な色のもの)と、テトラポットはいつか手に入れたいんですよー^^ 素敵な一枚見せていただいてありがとうございます☆
2010年11月05日01時23分
yoskinさん、古い写真にコメントありがとうございます!(笑) a-kichiさんへの返信でも書きましたが、ほんとたまたまチャリ で通りがかったとこにあったドラム缶なので、やはり当てもなく 彷徨う事もたまには必要かもしれませんね。 是非、よい素材、手に入れてください!
2010年11月05日09時46分
花水木
素晴らしい仕上げっぷり。 被写体の見つけ方もセンスあるし、脱帽です。 1票!
2010年09月14日14時08分