写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

samisky9 samisky9 ファン登録

得体が知れなかった者

得体が知れなかった者

J

    B

    昨夏に撮影したものです 家内がすごく気にしていたので撮ったのですが、その時はあまり興味が無く放って置いた写真です 先日、水中に”ミノムシ”のようなのがいて、それを撮って調べていたら、何かこれも気になりググってみました ”カブトエビ”らしいです(何カブトかは不明) 先月末よりまともな写真が撮れていないので、こんなのをUP^^;

    コメント11件

    go5100

    go5100

    こんにちはー。 このカブトエビは、田んぼに居るんですねぇ~。 飼育してる人も、みえるみたいです・・・。 ちなみに私は、こういう生物好きです・・・。 (笑)

    2018年04月15日13時33分

    samisky9

    samisky9

    go5100さん、こんにちは~ 元田んぼを小さなビオトープにした場所です。残念ながら今はあまり管理されていません カメラを手にするようになってから・・・特にトンボを撮るようになってから、色んな小さな生き物に目が行くようになりました 今年は、もっと見やすく撮ってみたいです コメントありがとうございます^^

    2018年04月15日13時46分

    samisky9

    samisky9

    さんろくさん、こんにちは 見た目は小さなカブトガニって感じでした 泥をかぶっているので見づらいですね...尻尾も見えないし 採取して確認する手もありますが、どうしようかな・・・ でも、がぜん興味が湧いてきました コメントありがとうございます

    2018年04月15日14時51分

    yuka4

    yuka4

    カブトムシなら知っていますが カブトエビとか見たことないですね~(⌒∇⌒)

    2018年04月15日18時39分

    Usericon_default_small

    atsushi

    カブトエビっぽいですね~ カブトエビは、乾燥期がないと卵が孵化しません。 この水域が一度干上がるようなら、カブトエビで間違いなさそうですね。 余談ですが、トンボの越冬3種(そちらにはホソミイトトンボがいないので2種)は、比較的、冬期に水が渇水するような場所を好みます。 冬期に渇水する水域は、乾燥に耐性のある大部分のアカネ属や、一部のヤンマ科、アオイトオンボ科、くらいしかいないので、ヤゴの生存率が上がるためではないか・・・と考えています。

    2018年04月15日21時09分

    samisky9

    samisky9

    atsushiさん、こんばんは この撮影地には、真冬に行ったことが無いので、乾燥するかどうか分かりません(雪には埋もれてしまいます)。多分、干上がらないでしょう 夏の渇水期は水量はかなり減りますが干上がることはないです カブトエビかどうか、生体を一時的に採取して・・・あまり、したくはありませんが(可哀そうなので)・・・確認してみようかな~ ちなみに、ここでオオルリボシヤンマの産卵や、モノサシトンボ・オオイトトンボのペア、アジアトトンボ・アオイトトンボは確認しています(ペアは未確認) 他に確認したのはシオカラ・オオシオカラ、オニヤンマ。アカネ類等です なんせ昨年の初夏からやり始めたばかりなので、今年は春先からまめに訪れてみたいと思います いつもありがとうございます^^

    2018年04月15日22時36分

    samisky9

    samisky9

    yuka4さん、こんばんは 私も知りませんでした^^ カブトエビに似ているな~としか思わなくて、あまり気にしてなかったのですが、調べてみたら興味が湧きてきました 再会が楽しみです いつも、コメントありがとうございます^^

    2018年04月15日22時49分

    SUZUKI ソリ男

    SUZUKI ソリ男

    珍しいもの見つけましたね 私も子供の時以来見た覚えがないです(@_@;)

    2018年04月17日20時56分

    samisky9

    samisky9

    SUZUKI ソリ男さん、こんばんは 私はこの歳(還暦過ぎ)になって初めて見ました 渓流釣りや山菜取りで自然に親しんでいた気がしていましたが、ちょっと路線が違っていたようです 今夏が楽しみです^^ コメントありがとうございます^^

    2018年04月17日21時43分

    Biwaken

    Biwaken

    カブトエビが潜った姿ですかね〜。 私の実家の方では、田んぼがたくさん広がっていて、カブトエビはわんさかいました。 もちろん、ホウネンエビやカイエビなどもたくさんでした。 滋賀にも、アメリカカブトエビ、ヨーロッパカブトエビ、アジアカブトエビの3種がいます。 実家にいた頃ほどの密度ではいませんが・・・

    2018年04月19日22時56分

    samisky9

    samisky9

    Biwakenさん、こんばんは 水棲動物とはあまり縁がなく育ったもので(田舎生まれですが)、今の歳になって色々と興味が湧いてきています 今夏は撮影のため一時的に採取してみようかと・・もちろん撮影後はリリース 撮られる方は迷惑かと思いますが。 コメントありがとうございます

    2018年04月19日23時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsamisky9さんの作品

    • ボッチ感
    • 魅惑色(カワトンボ♂)
    • 色づく
    • ニホンカワトンボ♀
    • 隠れた陽
    • 春の知らせ(2)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP