hm777
ファン登録
J
B
実はこの最後の2枚はそれぞれ2枚の作品の合成なんです。ISO12800の1/40秒では止まらないので、1/60秒を確保する為に苦し紛れにISO20000まで上げていますが、それでも流し撮りでの撮影になるので、前方のタイヤの部分と、後方のお腹の部分とで流し撮りのタイミングが異なり同時にシャープに写らず、片方が流れて写っていたので、それぞれにタイミングが合ってシャープな写真を2枚合わせて合成しました。具体的には後方のお腹がシャープな画像に、前方のタイヤがシャープな画像の前半分を境界を少しぼかして大きさと位置を合わせて貼り付けしました。白鳥の頭を合成するよりは簡単にできました。それからISO12800以上の高ISOになると普通にカメラメーカーのRAW現像ソフトのノイズリダクションのデフォルト値で処理すると、せっかく元画がシャープに写っていてもノイズリダクションで潰されて解像度やシャープさがかなり犠牲になって甘くなるので、デフォルト値よりも弱めに処理をして、ライトルームで追加のノイズ処理を軽く行い、フォトショップで2枚合成やトリミング・色調整後、最後にシャープさが確保できるまで約50%縮小して、アンシャープマスク後、たくさん残った小さい白点をスタンプツールで消して、最後にノイズ軽減を少し行い仕上げています。EOSの場合でもISO12800でDPP4のデフォルトでノイズリダクションの輝度ノイズ緩和12では、大分潰されて甘くなるので画像の具合を見ながら10以下にして半分位ノイズを消してシャープさを維持し、残りの半分をライトルームで処理すると綺麗になると思います。また以前私がEF200mmで撮影した画像も、EOS1D4時代は横2000ピクセル位、1DX2で撮った画像でも横2400~2600ピクセル位に縮小してから最終的なアンシャープマスクとノイズ軽減をするとかなり綺麗に仕上がりました。この画像の元画はシュウさんの撮っている画像よりも大分甘いです。
2018年04月15日00時46分
気ままな自遊人
百万弗の映り込み!!
2018年04月14日20時23分