写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頑張れ!てんちゃん 頑張れ!てんちゃん ファン登録

蘇る明治の眼差し

蘇る明治の眼差し

J

    B

    国立近代美術館で展示されている、125年前のシカゴ博覧会の展示品。 日本の工芸の粋を集めて12羽の鷹が作られ、ジャポニズムの素晴らしさを示すものとして好評だったとのこと。 今回完全に修復され、125年ぶりに展示されている。 とても素敵です。そして写真自由なのも素敵。

    コメント2件

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    羽根の一枚一枚まで実にリアルですね。猛禽の中で鷹が最も端正な姿のように思います.

    2018年04月15日14時11分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    企迷羅鼠さん コメントありがとうございます。 12羽とも、彫金、メッキ、漆塗り等の最高の技術を使って、リアル以上の人のイメージの理想形を作ろう知しています。眼のきらめきは漆塗りです。

    2018年04月16日08時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頑張れ!てんちゃんさんの作品

    • 皇帝の側の輝き
    • ゆりかもめたちの目覚め (東京 有明 早朝散歩 5)
    • 歪んだ空間
    • 素敵な展示品 移動中    (東京国立近代美術館にて その2)
    • あれからずっと準備中
    • あるがままには難しい?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP