ろひ
ファン登録
J
B
>しげかさん 花になる心地も悪くないですが、初夏に向かう春風になった夢を、そこのベンチで一緒に見てみませんか?…っていう~お昼寝へのいざないが副題です(^^)
2018年04月14日08時18分
>山菜さん そよ風をゼリーにして。 一寸、頭では風?ゼリー??となるも、ゼリー大好きな自分は、感覚的には共感できます。 甘く爽やかに透過したゼラチンのなかに、とどまった季節の色をフルーツのように風を愛でて味わいたい。言葉にするとこんな感じなんだろうなと思います(^^) 素敵な詩をありがとうございますm(_ _)m
2018年04月14日08時24分
>みこさん ここの植物園は夙川の北にあって、入場も無料なんですよ~。 これからはみこさんの好きな花やバラも増えてきますので、季節を感じにぜひお越しください(^^)
2018年04月14日08時28分
>なかあきさん 小さな子を肩車したお父さんが、右手に通りすぎるのを待って撮りました。それで、このタイトルに繋がりました(^^) この植物園はあちこちにベンチがあり、季節を感じれるので、また14mmで収めたいです。
2018年04月14日08時31分
>ねむこさん ここもそうですが、六甲山辺りでも、よくイングリッシュガーデンにて、ピーターラビットの世界を表現したフェアを毎年やってるので、まさにそういう雰囲気です(^^) 今年は、ピーターラビット展、がっつり撮りに行きたくなってきました!
2018年04月14日08時35分
>そらさん 一番の輝き。 ホントにそうですよね。新緑のグリーンと春の青空のコラボが、写真にすると、よりイキイキ輝いた色になって大好きです(^^) 夏の強すぎる日差しになるまでに、いい天気の風景をたくさん収めたい気分でいっぱいです。
2018年04月14日08時39分
山菜シスターズ
風が吹いている・・・。 「五月の風をゼリーにして・・・」と言った詩人の風はきっとこんな色。 風の・・・絵、美術館の絵の前にいるよう。
2018年04月13日22時05分