写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

習作マクロ

習作マクロ

J

    B

    マクロ専用レンズ・・・自分でも意外なのですが 初めての購入 見よう見まねで撮っております。 前作のシャガ、ハマダイコンも含め ダメだし、大歓迎です。参考にしたいです。^^v

    コメント8件

    よねまる

    よねまる

    マクロ専用レンズですか!いいですねぇ。 私はとっても良く描写されていると思いますけれど。 撮影の楽しみが広がりますねぇ!

    2018年04月12日08時48分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまる さん いつもありがとうございます。 病気がち、園芸好きな妻に見せたくて、誉められたくて そんな可笑しな動機から購入したものですから でも、技術が伴わなくて・・・^^;

    2018年04月12日09時06分

    酔水亭

    酔水亭

    おや?<彦さん> ..マクロは今まで使ったことなかったのですか?? 奥様の趣味に合わせて ...良いですね〜! じゃ、ワタシメが<アポラン>を使う時、よく注意して気をつけている事柄を ... おそらく「花」が主な被写体になるのでしょうから、 *光線状態をよく見ること。春シーズンであれば あまりきにすることもないのですが、だんだんとお日様の角度が高くなってくるとモロに逆光になることが 却ってその花の持つ雰囲気を損ねてしまう場合もあります。 *露光を「暗目」にしないこと。どのような色の花でも大体<+0.3〜+1EV>ほどで撮影しています。 *特に「白」や「黄色」では、まずプラス思考で撮ってます。 *背景に同じ色系の花がある場合、被写体となる花の後ろに重ねない。(立体感が違ってきます。) *ある程度位置決めをしたならばアングルに気を使って、ファインダーを覗きつつ上下左右斜め、そして上半身だけの前後、を考えつつ一番魅力的に見える角度を探す。 *ほとんどが<絞り開放>で撮ることが多いので、花びら?雄しべ?雌しべ?全てを選んでそれぞれに撮影して、最終的にPCソフトで確認。 そのほかにも 色々とその場その場で、どう表現するかによって絞り値や距離等を考えていますが 大体は、そんなところでいつも撮影していますよ〜。 マクロの場合、今のレンズならば開放からでもとてもシャープなピンで撮ることができますので、 そのあたりを意識してしっかりと合わせたい場所にぎりピンで持っていくと予想以上の写真が撮れると思います。 それでは、奥様が飛んで喜ぶような素敵な写真を撮ってくださいね〜!!!^o^)♪

    2018年04月12日09時54分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    酔水亭 さん いつもありがとうございます。 早々のご指南、忝く御礼申し上げ候。 ・・・って、結構な範囲に気を配らねばならないんですね~^^; 如何に「なんちゃってマクロ」で撮っていたか・・・反省。 +補正、今までに無かった思考です。 是非是非、やってみたいですね! あと、開放で撮ると近寄り過ぎか花の輪郭?がぼやけてしまいます。 距離にも気を配らねば。 次回は、三脚使用+CPLフィルターでも試したいです。 下手糞なぶん分、あがいてみようかと。^^;

    2018年04月12日10時21分

    キュリー主人

    キュリー主人

    美しく深みのある色合いと立体感がいいですね~! 安物の機材ばかりで写真を撮っている私には羨ましいレンズです!^^ 撮る楽しみも増えて、奥様を喜ばせてあげてください(^^♪

    2018年04月12日11時53分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    キュリー主人 さん いつもありがとうございます。 重たい機材は肘の持病に辛いのですが 花の咲き誇る季節、少し真面目に取り組んでみようかと・・・^^; でも、マクロ撮影・・・妻の方が一歩も二歩も先を行っているので 悔しいです。

    2018年04月12日14時27分

    shoken

    shoken

    落ち着いた色合いの作品ですね、初めてとは思えない出来だと思います。 便乗で、皆さんのご意見を私へのアドバイスとしていただきました。 鶴見の彦十さんにはすぐに追い越されそうです。(-_-;)

    2018年04月15日16時09分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    shoken さん いつもありがとうございます。 このレンズ、此方での皆さんの作品を観て 選びました。 ポイントは3つ 風景や物撮りにも良いとか また、D810とのバランスが良い事です、重いけど。 少し離れても撮れるので腰に負担が少ないなど。^^;

    2018年04月16日07時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 数寄屋橋の灯り
    • 少女のいる街角
    • 写真の存在
    • Machiaruki2018
    • 雨垂れ
    • 北の国の思い出

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP