ppk
ファン登録
J
B
いつも見て頂いてありがとうございます!(^^)! 久々のスマホシリーズです。たまには和装も いいものですね⌒0⌒
tetsuzanさん 大阪暮らしの今昔館でのスナップです。セットとはいえ精巧に 造られた街並みはなかなかの見ものです。昭和初期の大阪の街 並に幼かった日々が懐かしく甦ります´ー`)ノ
2018年04月10日22時50分
yukiyannさん 嬉しいコメントありがとうございます⌒0⌒ この今昔館には、レトロな着物のレンタルがあり、若い女性達に大変人気 があるようです。再現民家は本物なのですが、照明も当時そのままなので、 暗くて撮影には余り向いてません。標準レンズが明るくて最適でした ⌒0⌒
2018年04月10日23時35分
滋香さん ありがとうこざいます⌒0⌒ 女性の何気ない仕草は 時に心模様までが透かされて見える場合があるそうです。 もちろん私を含めて凡人にはそこまでは分かりません T_T せめて形だけでもと意識はしています´ー`)ノ
2018年04月11日00時46分
改めてシリーズを全部拝見すると、どれもこれも全部魅力的です。 勿論和装も大好物です(〃∇〃) 女性のお召し物も着物チックで、ベストマッチですね。 今昔館には一度行きたいと思ってます(*^.^*)
2018年04月11日09時07分
Bycoさん シリーズ見て頂いてありがとうございます!(^^)! もし、あの頃にスマートフォンが存在していたら・・って考えた事はないですか? すっかり浸透して人々の生活スタイルまで変えてしまいましたね⌒0⌒
2018年04月11日14時42分
まねきねこさん ありがとうございます!(^^)! 時代劇と言えば彦根城の 桜は迫力満点の美しさですね@o@ 湖東・湖北には時々 撮影に訪れますがそのまま住み着いてしまいたいですね´ー`)ノ
2018年04月12日00時11分
楓花さん 遠くて近い昭和の風景、目をつぶればまだまだ記憶は色褪せてはいません。 でもこうして古民家がそっくりそのまま再現されると、子供の頃に見た家 のスケール感が随分違うことに気づかされました@o@
2018年04月12日17時09分
キューピーさん ここは天六にある大阪今昔館です もう知ってるよね~ 、<三丁目の夕陽>のちょっと前の街並みが再現されています。 それにしても天神橋筋商店街は長かった-.-;
2018年07月04日18時05分
tetsuzan
シックで落ち着いた感じの和服、柄も素敵ですね。(⌒‐⌒)
2018年04月10日18時14分