写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かもんチャン かもんチャン ファン登録

通り抜け八重桜④

通り抜け八重桜④

J

    B

    造幣局にある桜の大半は遅咲きの八重桜で、満開時の美しさはたとえようもなく、明治16年に開始され130年以上続いている。大手毬、小手毬などは、他ではめったに見られない珍種がある。色が段々赤くなる順番に並べました。 明日から2週間弱海外に行くため、皆さんのところに訪問できません。帰り次第、順次、訪問させていただきますのでよろしくお願いします。

    コメント6件

    kou@M

    kou@M

    お気をつけていってらっしゃいませm(_ _)m 旅先でのお写真、楽しみにしております☆

    2018年04月10日14時16分

    かもんチャン

    かもんチャン

    kou@Mさんへ ありがとうございます。ツアーのため天気と時間がどれだけ取れるかにかかっています。 撮影機材を盗難、紛失しないようにして、楽しんできます。

    2018年04月10日14時50分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    素敵な一連のお写真、見せて頂き有難うございます。 蕾の色合いの濃さもまた、良いですね。

    2018年04月10日20時58分

    かもんチャン

    かもんチャン

    おおねここねこ2さんへ コメントありがとうございます。濃い色の花びら綺麗ですね。今後ともよろしくお願いいたします。

    2018年04月11日01時27分

    hiro.n

    hiro.n

    色が薄い順に並べると、最後にはこんな鮮やかなピンクの桜がくるのですね。 光の当たっているところと陰になっているところの、色の変化が素敵ですね。 海外旅行、イタリアだったのですね。楽しい旅をされたことと思います。(^^)

    2018年04月27日22時48分

    かもんチャン

    かもんチャン

    hiro.nさんへ 細かいところまで、見ていただきありがとうございます。 長い間、休ませていただきました。楽しかったです。ありがとうございました。

    2018年04月28日05時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかもんチャンさんの作品

    • 夜の浪華の八百八橋③
    • 誉桜
    • 桃色絨毯
    • 西光寺のしだれ桜①
    • 待ち遠しい春の花Ⅲ
    • 千年の丘~高見の郷~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP