ゆーにゃん
ファン登録
J
B
植物園の大温室で見つけた「シロフハカタカラクサ」です(^_-)-☆ トキワツユクサに花の形はよく似ています。 ところで、大温室の中は、基本的に三脚の使用は出来ません。 これは当たり前のことです。 過去に隊長は、温室内の通路に三脚をさも当たり前に立てて、通行の邪魔をしていた キ〇ノンの撮影隊に食ってかかり、それ以降、三脚禁止の立札を立たせました。 大勢で5DⅣを持ち、さも偉そうに三脚を立てた奴らに鉄槌をふるいました(笑)
windy ladyさん ありがとうございます(^.^) 私も隊長も日頃は、人のいない所でのんびりと時間を掛けて 撮影しているので三脚のことは気にしていません。 植物園や観光地は、写真を撮る方も、花が好きで観る方、風景を楽しむ方もおられます。 皆さんが楽しむ場所では、他の人のことも考える事が常識だと思います。 それにしても、隊長は植物園では近頃花は撮らずにブラブラしています。 今回の講習会では、先生から花を撮りなさいと指導を受けていました(笑)
2018年04月10日04時09分
4katuさん 前回植物園を訪れた時にも、この子は撮ったのですが投稿を忘れていました(笑) 花期が長いので、今回も撮影することが出来ました(^_-)-☆ 近頃のカメラマンのマナーは低下していて、撮影場所の制限を自らが作っている事を 忘れているようです。 これからも楽しく撮影できる環境を守りましょう。 コメントありがとうございます(*^_^*)
2018年04月10日04時22分
とっても清楚で優しい描写ですね! 素敵です・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・ 撮影マナーのことは同感です。 例えば 棚田やお花畑からの鉄道撮影などでも 撮りたいアングルのために 菜の花や彼岸花を踏みにじって 農家の方々は本当に嫌だろうなあっていつも思います。 カメラを愛する仲間として恥ずかしいですよね。
2018年04月11日09時59分
Chikakoさん 「ウットリ」ありがとうございます(^.^) 自然の中でありのままに撮影して、撮れなければ撮れないでいいと思います(^^♪ マナーを大切にしていくことは、日常生活でも同じで、カメラマンだけが それを無視することは出来ないと思います。 マナーを守って楽しく撮る事が一番ですね(◠‿ ◠)
2018年04月12日04時45分
windy lady
素晴らしい、正義の味方。ヽ(^◇^*)/ 撮影のマナーはひどい人が多いですよね。 手持ちで撮影しようとすると、平然と軍団で横切ります。 こちらはニ◯ン撮影隊でした。 カメラの撮り方を学ぶより、マナーを学ぶべきです。 外国人も日本人も同じ、 夫婦二人で世直し活動しています。^^;
2018年04月09日17時41分