hidamari
ファン登録
J
B
京都、清水寺。 時間がいくらあっても足りない。 いろいろゆっくり撮りたい夜間特別拝観でした。 三脚禁止なので撮りたいアングルで中々撮れませんけど カメラを置ける場所を探してなんとか一枚。
三脚禁止って厳しいよなぁ~~~~。(^_^;) 僕はその昔、一眼やる前の話しになりますが 大体デッカイカメラ持ってるのってバカじゃないの?(失礼ですが)って 思ってました。ちっこいカメラで十分なのにな~~って。 所が今では・・・・そのデッカくてシャッター音のウルサイカメラを使って 三脚なんて自分には関係ないと思っていた道具を常備する様になりました。(笑) とはいえ。。。。全然撮りに行ってませんが。(・・;) 先週末、脚をくじいてしまいまして、全治6週間と言われまして。( ´△`)
2018年04月09日10時37分
4秒ですか!手持ちでは不可能な条件下での撮影、流石ですね! 今ふと思ったんですが、昔、交換レンズを何本か持ってフィルム一眼で撮っていた頃の カメラバッグはトランクのようなハードボックスタイプでした。 それならカメラを置く台がわりにもなりますね! もう、されているのでしたら余計な話でしたね(^^;
2018年04月09日14時01分
Em7さん 僕も小さいカメラやiPhoneで十分だと思ってましたけど 今ではガッツリ装備を揃えて撮りに行ってます。 三脚なんて百均で売ってる手のひらサイズで十分でした。 脚、心配ですね。全治6週間ですか。お大事にして下さい。 歩けるようになっても、しばらくは苔の生えた岩場はちょっと危険ですね。
2018年04月09日18時57分
キュリー主人さん この時はちょうどカメラを置ける丸い平場があったので そこに置いて、あとはいろいろ角度調整しながら撮ってました。 一応事前に電話で三脚禁止の事は確認してたんですけど 普通に三脚を使ってる方が何人もみえて、せつなかったです。 普段は機動力重視でリュックを愛用してますけど、三脚禁止の場所では リュックの上にカメラを置いて撮る事はよくあります。 ハードなボックスタイプは固定もさらに安定感が増してよさそうですね。
2018年04月09日19時02分
izzuo119
朱の存在感が良いですね。^_^
2018年04月08日19時08分