空色しずく
ファン登録
J
B
平日で閉店間近の店内はひっそりとして静か~ 長野はお蕎麦が美味しくて有名ですが『発芽蕎麦』は初~ 運ばれてきた初めて目にする『発芽蕎麦』を いただく前に忘れずに撮影(笑) 大きな塗りの器に丁寧に手打ちのお蕎麦が 綺麗に盛られていました(*^_^*) おなかもぐ~ぐ~なって早く食べさせて~~って(≧∇≦*) のど越しもよく冷た~く冷えた美味しいお蕎麦とお出汁の相性も抜群! ごちそうさまでした!!
発芽そば、はじめて聞きました。「蕎麦を温泉水に一晩浸けると1mmの目が出る。それを乾かして石臼で挽いたそば粉」 なのだそうです。美味しそうです、私もいただきたい。
2018年04月08日15時21分
すかいさん ありがとうございます^^ お店の店主さんが考案したお蕎麦らしくてヾ(≧∇≦) お味はさっぱりでコシがありスッキリとした味わいで とても美味しかったです^^ 以下、ご参考までに~ そばの実を発芽させ、搗き臼と店主考案の手打ち法によって、そばに仕上げました。 発芽期に発生する糖化酵素による甘みの増加、餅のような食感、 独特のぬめり、従来のそばの概念が変わります。 (新芽の誕生によって、もともとそばに含まれている優れた成分の増加、 そしてまたブロックされていて使えなかった成分や新しい成分が生じるという。 このそばは素晴らしい健康食です。)
2018年04月09日14時20分
おおねここねこ2さん ありがとうございます^^ 散策するにはお天気にも恵まれ気温も高く よかったと思います(o^^o) 青春18切符ですか。 お値段も安価で行かれるのでしょうか? 旅はいつの時も楽しくいいものですよね。
2018年04月09日21時04分
よねまるさん ありがとうございます^^ 見た目も味も違う感じでした\(^_^)/ 見た目は手打ちらしい艶のある感じで 色も比較的白いお蕎麦。。。 味もしっかりのど越しがよくお蕎麦本来の 風味もありました。
2018年04月09日21時07分
ET1361さん ありがとうございます^^ 私も初めての「発芽蕎麦」 さっそくググってくださったんですね~(o^^o) 歯ごたえもよくのど越しもよしお出汁との相性もよく とても美味しいお蕎麦でした\(^_^)/
2018年04月09日22時21分
hatapooonさん こんばんは(*^_^*) ありがとうございます^^ 製法もこのお店のご主人が考案されたものらしいです。 のど越しもよくとても味わい深い美味しいお蕎麦でした\(^_^)/ 器もなかなかかわっていていただくお蕎麦にも ぴったり似合っていました。 ぶっかけでもイケそうですよね~
2018年04月09日23時55分
tune☆さん ありがとうございます^^ 発芽蕎麦~メッチャ気になるでしょ(≧∇≦*) ぜひ、今のうちに上田まで行って 食べてきてくださいね~(*^。^*)
2018年04月10日18時04分
さんろくさん ありがとうございます^^ あれ? しずくはそんなに食べられないのご存じですよね?(≧∇≦*) とてもとても2人前をひとりでなんて・・・ 食べられる鴨~(笑´∀`)
2018年04月10日18時05分
501
これは、お腹が鳴りますね。美味しそう(^o^)
2018年04月08日10時54分