- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 旅立ちの前に
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
花をつけたヤナギの枝の上で、マヒワを見つけました。 当地で冬を過ごす冬鳥なので、もうすぐ北国に旅立つんですが 旅立ちの前にヤナギの花穂を食べているところです。 いっぱい食べて栄養付けて、元気に旅立ってほしいですね!
ご無沙汰しております。 春の入口で病気と忙しさに苦しんでました。 桜の季節も働いてる間に過ぎ去り(^_^;) 季節は移ろい随分森の様子も変わったことと思います。 冬鳥はそろそろ旅立ちなのですね。
2018年04月07日23時00分
洗車後雨男さん いつも大量のお気に入りをありがとうございます^^ それは災難でしたね。 今は具合がよくなったのでしょうか? どうぞご自愛ください。 当地の山は、まだ春本番とは言えませんが 木々も芽吹き始めて、ずいぶん春めいてきましたよ!
2018年04月07日23時47分
PilaSafさん そうですね! マヒワはスズメよりも小さな鳥なのに 海を越えてロシアなどにわたって繁殖するんです。 無事に子育てを終えて、また元気に戻ってきてほしいなと思います。
2018年04月08日00時39分
スズメより小さいですか!で、渡り鳥って。 本当にすごいですね。この先苦難があるんだろうなぁ。是非無事に! そして、そんな小さい鳥をキャッチする方もすごい^^;
2018年04月08日12時04分
たんねさん そうなんですよ! こんなにちっこいのに、海を越えて渡ってくるんです。 しかも、地図もコンパスもカーナビもGPSも持たずに ちゃんとしかるべき場所に渡っていくんだから 本当に凄いですよね! この鳥は越冬中は数十羽ぐらいの群れで動くので 見つけるのは案外簡単なんですよ!
2018年04月08日19時31分
冬鳥達もいよいよ旅立ちますね。 こちらでも、まだシロハラやツグミを見かけますが、そろそろ見れなくなりますね。 また来シーズン、可愛い姿を見せて欲しいものですね^^
2018年04月08日19時55分
Biwakenさん 今日は山でまたマヒワを見たし、ツグミも居ました。 その一方で、イワツバメやサシバなどの夏鳥もやってきてます。 春は出会いと別れの季節ですね!
2018年04月08日20時42分
バジル2022
とてもも素敵です! サイドからの光で陰翳の深い味わいが タイトルとすごく合ってますね♪
2018年04月07日22時31分