a-kichi
ファン登録
J
B
花魁の艶っぽい流し目がハートをズキュン! @下関 / 先帝祭 上臈道中
なんとか太夫のお通りでありんす(笑) 花魁言葉って、地方の娘が売られてくるので、訛りが出ないように 独特の言い回しになったんだそうですね。 華やかな色合いの衣装と髪飾りに、白塗りと流し目、参りました。
2010年09月10日08時05分
■ ☆yuki☆さん、KenGooさん、GALSONさん、シーサンさん、ライト銃士さん PMさん、ょぅぃちさん、@リンリンさん、*&yさん、sokajiiさん hisaboさん、saddlemanさん、nariさん、アディラバさん、kassyさん だいぼんさん、華さん、鮎夢さん、楽太郎さん、かふぇらてさん Z.Zさん、caphoさん、おおねここねこさん、斗志さん、*hayaco*さん tetsu678さん、三重のN局さん、taimaxさん、小梨怜さん、はにゃーんさん ぢゃが~さん、アホキン・コレステロールさん、chiseraさん コメントありがとうございます♪ 私のふるさと、下関の伝統行事、『先帝祭』での撮影で毎年5月のGWに行われます。 平家は、本州の西端、長門壇之浦の合戦で源氏に敗れ、 わずか8歳の安徳幼帝が祖母二位の尼に抱かれ入水し、 それを弔うため、女臈に身を落した平家の官女達が参拝したことに始まったお祭りです。 吉原の花魁に模した太夫が下関市中を外八文字を踏んで歩くんですよ。 市民から選ばれた方で、とっても綺麗な方でした♪
2010年09月11日06時17分
■ ukiさん、リクオさん、BWV988さん、タッポッポさん、日吉丸さん 不良オヤジさん、whereさん、TR3 PGさん、kei .さん、英さん ma4moさん、reo∞さん、yoskinさん、フリーザさん コメントありがとうございます♪ 色っぽい視線にぞくぞくっとしませんか。 この美しい太夫の方に感謝です^^ 人出も多いので、撮影するのも一苦労なのですが、 望遠レンズで撮影した中で唯一うまく撮れた一枚です。
2010年09月12日08時05分
良いですね、 この見下したような流し眼・・・ ぞくりとします。 花魁ですからね、 下々の者は一応に見下さないと(^^) お気に入りに、もちろん頂いて参ります。 ご馳走さまです。
2010年09月12日08時16分
■ petaoさん、rcちゃん、ぼんかれ~さん、清水清太郎さん、jet55さん puniさん、poronさん、昆布マチャドさん、APPLEPIEさん 嬉しいコメントありがとうございます♪ 実家が下関なものですから、GWに帰省したときには必ずこのお祭りを見に行きます。 一般の方ですが、やはり選ばれるだけあってとても美しい方ばかりで、 撮影する側も当然のことながら気合が入ります。 上臈道中は高下駄を履いた太夫が八文字を描いて歩くのが有名ですが、 しんなりと歩く姿はまた見惚れてしまいますよ。
2010年09月15日06時18分
☆yuki☆
=( ̄□ ̄;)⇒ドキ~ン♥ うちぬかれたぁ・・・色っぽ過ぎる・・って私が打ち抜かれてどうすんの!!
2010年09月10日06時25分