タケセブン
ファン登録
J
B
馬酔木(アセビ)の名は、「馬」が葉を食べれば 「酔」うが如くふらつくようになる「木」と いう所かな名付けられたそうです。 葉を煎じて殺虫在にも利用されるみたいです。 (インターネットで調べました。ウキぺディアより引用)
おはようございます、、、!! 可愛い花には毒を持つものも多く気を付けなければいけませんね~、、、!! 花は身を守ろうとしているのでしょうが、、、!! 美しい作品ですね~、、、(^_-)-☆
2018年03月26日09時09分
4katuさん、ありがとうございます。 はい、おはようございます。嬉しいです。 とても小さな花でした。風が止むのを待って撮りました。 一瞬風が止んで良かったです(^^)/
2018年03月26日09時21分
おさげ髪さん、ありがとうございます。 はい、嬉しいです。このサイトでいろいろな写真を拝見していると 季節の移り変わりと、花の名前など新しい発見があって良いですね(^^)/
2018年03月26日15時02分
黄色いレモンさん、ありがとうございます。 嬉しいです。一つの木に沢山咲いていました。すずなり状態です。 スズランやスノーフレークなどにも似てますね(^^)/
2018年03月26日20時37分
青空の下、鈴なりの花 可愛い一葉ですネ。 近所で見かける花ですが 殺虫剤にも使われるとは、びっくり。 うんちく話まで ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
2018年03月31日19時11分
イルピノ
白くてとてもキレイな花ですがそんないわれがあるんですね(^∇^)
2018年03月26日09時01分