shokora
ファン登録
J
B
小湊鉄道、次に行った場所は「いたぶ駅」。予想通り何もない^^;、いい風情の駅でした。 雨慶さんの「旅情」という作品と同じ駅です。
hisaboさん ここは駅の近くがいきなり山の中というイメージがあるのでおもしろいです。 階段無くても上がれそうなホームでしたよ^^;。 コメントありがとうございます^^。
2010年09月10日20時29分
フリーザさん いいでしょ。この駅は何もなく駅からすぐ森みたいな所なので、人気があるみたいです。 実にいい雰囲気でした^^。 コメントありがとうございます^^。
2010年09月10日20時33分
あぁ~良い感じ~♪ 懐かしさに浸っちゃいます♪ σ(^_^)の所にも、その昔、加越能線という超ローカル線があり、このような駅がありました。 どんどんこんな風景が消えて行っていますが、なんとか大事に残したいですよね。 ところで・・・一端駅に降りると、次の列車まで周辺散歩ですか? ローカル線の旅はゆったり気分で行かないといけませんよね(^.^)
2010年09月12日16時36分
TR3 PGさん 今はその鉄道は無くなったんですか? 千葉にはいすみ、小湊、銚子などのローカル線がありますが、常に存続の危機にさらされています。 素敵でファンが多いのに、利用者は少ないという現実がありますね。 こんな素敵な風景が無くなってしまうのは、寂しいどころではありません。 なんとか・・というかぜったいに続けていってほしいものですね! という僕も車で撮りに行きます(^_^;)。でも撮ると乗りたくなるので、いつか乗ってみます。 銚子電鉄は乗ってみました。やっぱりいいですね(^^♪。 コメントありがとうございます^^。
2010年09月12日21時55分
ducaさん 鉄道に惹かれ始めましたかぁ?(^^♪ いちど撮ると興奮しますよ(爆)。 ducaさんが撮ったらどんなだろう・・ 機会があったら撮ってみてくださいね^^。 コメントありがとうございます^^。
2010年09月15日20時51分
hisabo
山の中から出てくる感じ、良いですねー。 草むらの中のレールも良いです。 小さくて低いホームが可愛らしく感じます。
2010年09月09日23時52分