ばいあん
ファン登録
J
B
御茶ノ水の神田明神のトバクチにある甘酒屋「天野屋」さん。創業1846年、米と糀しか使わない甘酒を提供している。 今回、初めて店内に入って甘酒を頂いた。店内には古い時代の陳列物が沢山あった。天井を見上げても面白い(⌒0⌒)/~~ 金沢市の和時計職人さんとも関係があるようで、店内には古い時計が飾ってある。
ハナハッカさん、こんばんは!コメントありがとうございますm(__)m 撮りたい個所は沢山あったのですが、スマホで撮ってもと思い、これだけしか撮りませんでした(^_^ゞ アルコールの入っていない酔わない甘酒です!
2018年03月22日21時56分
Bin.comさん、おはようございますm(__)mコメントありがとうございます! このスマホは強い光源には必ずこのような花びらのようなフレアが入ります(◎-◎;) このところメイン機を持ち出すことがないのでスマホ撮影が続いていますが、またメインに戻したいです!
2018年03月23日09時42分
写楽旅人さん、こんばんは! 私はいつもスマホからアクセスしてますが、三、四日前には溜まっている皆さんの写真を見ても、左上ハンバーグマークの赤丸が消えない現象がありました(◎-◎;)今は正常に戻りました(⌒0⌒)/~~
2018年03月23日21時44分
キンボウさん、こんばんは!コメントありがとうございますm(__)m 創業家は170年以上経っていますが、建物は建て直しで昭和50年くらいかと思います。 外国にいらっしゃると より日本的なものに興味惹かれるのでしょうね(*^^*)
2018年03月23日23時19分
天野屋さんのくずもちよく食べました。 去年、この店の中で、甘酒(普段は飲まない)飲んで、店内を撮らせてもらいました。 列車の模型なども飾ったりしてましたね。
2018年03月24日22時09分
山菜シスターズさん、こんばんは!コメントありがとうございますm(__)m そうですよね!何も買わず飲まずで店内を撮るという厚かましさは私もできませんでした!
2018年03月24日22時45分
ばいあん
いつまでたっても青二才さん、こんばんは!コメントありがとうございますm(__)m 情報を書き出しました。確かに、店内には和時計が陳列されていまして、聞くところによりますと、金沢市野町の匠 亞蛇(あだ)工房という和時計職人さんと関係があるようです!
2018年03月22日20時24分