yoshi.s
ファン登録
J
B
畑仕事始りにけり春の風
これほど見事な梅の木は見たことがありません。 地元の梅林などでは梅の収穫がし易いように剪定しているようです。 この梅が咲いたら枯草刈りとか決まっているのでしょうね。 右下にある黄色いお花はもしかしてミモザではないでしょうか。 青空に白い梅、黄色いミモザ、緑の葉、穏やかな景色の中に働く人 気持ちがゆったりする風景をありがとうございます。
2018年03月20日15時00分
michyさん ほんとうによく見て下さり、嬉しく思います。 さくら伐る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿、と言います。 梅の枝はどんどん伸びます。放っておくと花は、従って実も枝先の方に付き、本の方はごつごつした幹や枝ばかりになってしまいます。そこで梅枝の剪定は欠かせないということなのですが、この木のように野放図に伸ばしておいても、そこはそれさすが自然のありようです。見事な花景色を作ってくれるものです。 実の収穫はしづらいでしょうが、それは人の都合というものです。
2018年03月20日23時56分
せのびを して かぜを うけとめる わたしは じゆう せのびを して おもいっきり はるを うけとめる さく ときは さき ちる ときは ちる わたしは じゆう せのびを して おもいっきり きせつと ながれて いく どうも、また妄想で乱入してしまいました☆しつれいしました☆
2018年03月21日21時20分
memekoさん 乱入、闖入、大歓迎です。 自由な客人にお茶でも差し上げたいのですが、場所柄それも叶わないので、お返しの一首を。 春来れば花咲(わら)ひたり春行けば 花も行きたり季(とき)の過ぐまま
2018年03月22日01時22分
岩魚
梅の花よ 散るなと願い でいかがでしょうか…(^.^)
2018年03月19日19時43分