写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

aodamo aodamo ファン登録

お~い、頑張れ~~!

お~い、頑張れ~~!

J

    B

    コメント20件

    55555

    55555

    タイトルには、aodamoさんの色んな思いが込められているように 思います。一寸考え過ぎでしょうか。タコフェリー、がんばれーと こちらからも応援します。

    2010年09月08日15時11分

    イノッチ

    イノッチ

    私もエール送りたいと思います、 “おぉ~い 頑張れぇぇぇ タコフェリーィィイ~”“がんばれぇぇぇ”

    2010年09月08日15時15分

    Tossyi

    Tossyi

    沈む太陽の下仄かに見えるタコフェリーと、鮮明な真上の明石大橋の対比により 作者の思いが伺い知れる様に思います。 私も“お~い 頑張れ~~!!です。

    2010年09月08日15時42分

    Usericon_default_small

    *&y

    いつも思うのですが…ここっていいですね♪ 一度訪れてみたいです。 素晴らしいですね。

    2010年09月08日15時43分

    sokaji

    sokaji

    たこフェリーが遠くへ行ってしまうような哀愁さえ 感じる作品ですね。が・ん・ば・れーーー

    2010年09月08日16時29分

    NSeos50d

    NSeos50d

    こんな素晴らしいロケ地が有って羨ましくいつも思っています。 こんな素晴らしい写真が、撮れる撮れないは別として・・ですけど。

    2010年09月08日16時35分

    海夢

    海夢

    タコフェリー、存続させて欲しいですよね~。 こちらの方の『東京湾フェリー』も東京湾アクアライン値下げの陰で苦境に立たされています・・・汗

    2010年09月08日17時54分

    aodamo

    aodamo

    ライト銃士さん そうですね、予想していたこととはいえ現実をつきつけられると 空しさがこみ上げてきます。 イノッチさん たこフェリーロケ隊が急増しているようです。 Tossyiさん 太陽が白飛びしてしまったので没作品のつもりでしたが、 状況が変ってきたので・・・ *&yさん 一度、お仲間と一緒にツアーで来てください。 いつでもご案内します。 sokajiiさん ロケのときは定番になるので、たこフェリーは敬遠気味でしたが、 なくなると思うと急にいとおしくなるのですから人間は身勝手です。 NSeos50dさん ここはとても撮りやすいポイントですから、誰でも撮れますよ。 とにかく被写体が広いのでどこをどう切り取るかという点で個人差が出る程度です。 海夢さん 全国的な傾向ですよね。 昔は、小さい川でも渡し舟があったと思うのですが・・・ 手漕ぎ舟はおろか、ぽんぽん船も少なくなりました。

    2010年09月08日18時05分

    zooさん

    zooさん

    きれいな夕日をバックに、こんな素晴らしい絵を残してもらって、引退していくフェリーも喜んでいると思います。これから一杯撮影にこられるでしょうね! (^.^)

    2010年09月08日19時12分

    けろけろ

    けろけろ

    タコフェリーがんばって欲しいですね。 中部地方では伊勢湾フェリーという会社が今年の春に9月末で廃止というニュースが流れたのですが。 地元の存続を願う声が強く、関係自治体の支援受けて存続することになりました。 タコフェリーも存続の声が上がるといいですね。

    2010年09月08日19時54分

    くまっち

    くまっち

    大きな夕陽がきれいですね でも光と影 大が小を呑むですね 明石海峡大橋に光があたり、小さなタコフェリーが影に沈む 感じですね 

    2010年09月08日20時14分

    a-kichi

    a-kichi

    たこフェリー、なくなっちゃうんですね。 寂しいけど、これはいい記念の写真になりますね。

    2010年09月08日21時44分

    aodamo

    aodamo

    ZOOさん ありがとうございます。 多分、撮影される人が増えてくるでしょうね。 keinanaさん 縦構図好きなので結構良く使います。 けろけろさん そうあってほしいです。 くまっちさん あまり暗くしたくなかったので、太陽白飛びしてしまいました。 Z.Zさん そうあってほしいですね。 a-kichiさん 撮れる間にいっぱい撮っておこうと思っています。 ビートさん まだ乗れますよ~(^^ 是非きてください。

    2010年09月08日22時40分

    tetsu678

    tetsu678

    タコフェリー廃止になっちゃうんですね。 地元の方々にとっては寂しい限りですね。 減便してでも存続すると良いですね。 夕陽に照らされたタコフェリーが寂しく見えました。

    2010年09月08日23時58分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい空の色ですね。 橋の下の夕日と夕空、輝く海とタコフェリーですか、 素晴らしい描写です。 タコフェリーに対するエールが素敵です。 でも、現実は厳しいんですね。

    2010年09月09日11時12分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 美しい夕景時の切り取りですね♪ フェリーの位置、そして海面と橋へのうつりこみがまた素敵です^^

    2010年09月09日12時43分

    aodamo

    aodamo

    tetsu678さん 一日でも長く営業が続くように祈るばかりです。 hisaboさん 毎日見慣れた光景なのに、廃業となると流石に寂しさが募ります。 ウェーダーマンさん ありがとうございます。 不良オヤジさん コメントありがとうございます。

    2010年09月09日21時13分

    aodamo

    aodamo

    鮎夢さん ありがとうございます。 いつもなら平凡なのでパスする風景ですが、 廃止となると一枚で多く撮っておこうと思います。

    2010年09月09日23時32分

    _maco_

    _maco_

    明石大橋がいい感じでコントラストになってますね。

    2010年09月09日23時52分

    jetta

    jetta

    夕日をバックにフェリーのシルエットがとても美しいですね。 上部にかかる橋のシルエットも一部光り輝いていて美しい!

    2010年09月10日02時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP