たま407
ファン登録
J
B
BSプレミアムで『写真家 荒木経惟77歳の切実』を観ていたら、何気ない日常を生きていることの愛しさ、哀しさがビシビシ伝わってきて、衝動的に台所の写真を撮ってしまいました。 こういうときこそ、粒状性を強調したラフモノクロームが表現力を発揮します。
nia084さん コメントありがとうございます(=^・^=) そうなんですか~。私も若い頃から写真集はよく見ていました。 メディアでは下町育ちの賑やかなキャラクターで知られるわりに、写真はちょっと切ないんですよね。昨夜のテレビでも、森山大道(ブレボケ表現の先駆者。好きな写真家です)が「そこに心惹かれる」と言っていました。私も同感です。 お褒めいただいたから、これからまたフィルムライクなモノクロ写真を撮る気になりました。今後もよろしくお願いします。 あ、私も機材のせいにする卑怯者です(笑)
2018年03月19日12時07分
shokenさん コメントありがとうございます(=^・^=) 20代の頃は会社の暗室で現像・プリントまでしてましたからね、思い入れも強いようです。 モノクロ写真に漂う情感は、情報量で圧倒的に豊かなカラー写真では表現できない世界だと思います。
2018年03月21日15時57分
nia084
はじめまして、コメント失礼します。 荒木経惟さんの表現力が好きで、写真集等よく見ます(^^) 感じるものを如何に、1枚に閉じ込めるか難しいですよね お写真、洗った布巾のよれよれ感に日常を感じます。 センターに光が当たっている感じがとても好きです。
2018年03月19日11時51分