まいどHDR
ファン登録
J
B
明るいのか暗いのか・・・ 微妙な配色にしてみた。
>ukiさん コメントいただき、ありがとうございます。 明るい色と暗い色の差をHDRで広げてみました。 >☆yuki☆さん コメントありがとうございます。 最近ワンパターンになりがちだったので、 少しだけ自信が出ました。 >BUNさん コメントありがとうございます。 工場地帯の夜景もまた行こうと思っています。 >a-kichiさん コメントありがとうございます。 普通の夜景もまだまだ未熟なのですが・・・。 別軸としてこういった表現もやって みようと思います。 >よあさん コメントありがとうございます。 HDR化してから、ブリーチバイパス(銀塩処理)で 色を少し落としています。ありがとうございます。 >kei.さん コメントありがとうございます。写真を拝見しました。 おしゃれな写真ばかりですね。神戸らしさが表現されて いて好きです。
2010年09月09日17時34分
はじめまして。 これがHDRの世界ですか、とても美しい世界ですね。 どうしたらこのような色彩になるのか、想像も付きません。 少しは勉強しなければなりませんね。
2010年09月10日23時50分
>ライト銃士さん コメント頂きありがとうございます。 HDRの場合、白抜けなどを補う機能がある為 写真内の色が近くなる事が多いです。 彩度を上げるとアニメやCGのような 原色に近い色調になります。 この写真だと色調は少し抑えて います。
2010年09月11日09時44分
素敵ですよね、神戸の夜景。 私も旅行で行ったのですが横浜より 綺麗なんじゃないかと思いました。 人のいなさにビックリしましたが ^^; 元写真は長時間露光ですか?光芒が綺麗ですね ^^
2010年10月11日19時40分
>sugizouさん コメント頂き、ありがとうございます。 15秒~20秒の長時間露光です。 船も結構撮ったのですが、波で動いてしまって ほとんどボツでした・・。
2010年10月12日21時16分
電飾系はついつい鮮やかモードになりますが、このしっとりした雰囲気はGOODですね。 バックの雲の撮り方が効果的な感じがします。参考にさせていただきます。
2011年10月19日12時04分
>ハリー11さん,ま~坊さん 素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。 >ハリー11さん おっしゃる通りで、デジカメの色の影響だと思いますが 派手な色しか出ません。 見た目と撮った色が、随分違う色なんですよねw。 >ま~坊さん 雰囲気重視で加工してみました。 作品まだ全部拝見できていませんが、素晴らしいですね。 またちょくちょく拝見させていただきます。
2012年04月23日17時25分
☆yuki☆
素敵な夜景だと思います♪
2010年09月08日17時32分