ZUKI
ファン登録
J
B
朝顔は秋の季語です。これから十月いっぱい咲き続けてくれます。
お久しぶりです! アサガオが秋の季語とは知りませんでした、てっきり夏のものと思っていました。 それにしても暑い日が続きますね、撮りに行く所は涼しいところを狙っていきますが、帰ってからが地獄です(汗)
2010年09月08日15時58分
朝顔は秋の季語でしたか、一つ勉強になりました。 綺麗な青ですね、そちらの空も秋模様ですねこれから少しは涼しくなってくれるのでしょうか。 ご心配ありがとうございました、幸いこれといって被害も無く拍子抜けでした。 そちらは大丈夫でしたか。
2010年09月08日18時11分
こんにちは^^ 子供が夏休み前に小学校から持って帰って、 お盆明けに一度は元気がなくなった朝顔・・ 今日、ふと見てみると、また復活していました^^ なので、子供たちは大喜び^^ 種もたくさん採れたみたいで、命をつなぐ準備ができたようです。 来年は、その種で地植えに挑戦します。 それからニコンからメールが来ていましたよ~^^ http://www.nikon-image.com/enjoy/life/gardening/?cid=IJD06MJNIJ08
2010年09月09日17時52分
Take&Labさま ホントお久しぶりですね♪ 朝顔は夏の花と思いますが季語帳では秋なんですよ! 季語もこう暑いと季節感がずれてしまいますね。 今朝は少し肌寒いくらいで秋を感じました^_^ Takeさんはお元気で行動範囲が広がってますね〜 お嬢様や息子さんとの親子撮影が羨ましいです^^
2010年09月09日23時22分
カズα様 雲が少しづつ秋らしくなってきましたね。 琉球朝顔って多年草なんです。 毎朝、30以上花を付けています。 10月いっぱい咲くんですよ! 台風でご無事で何よりです。 朝晩の水やりが休めて庭木も一息つけたみたいです^^
2010年09月09日23時29分
人柱大仏さま 小学生の夏休み中の定番、朝顔の観察日記を思い出しました。 お子様の朝顔,元気になってよかったですね! 命のリレー、来年が楽しみですね♪ お写真も待っていますね^_^ 情報ありがとうございます。 先ほど覗いて見ました♪
2010年09月09日23時37分
★写楽苦★
俳句の世界はわかりませんが 「朝顔」は「夏」のイメージが強いですよね。 (≧∇≦)ъ ナイス!アングル!!
2010年09月08日10時50分