くまっち
ファン登録
J
B
幼鳥はサービス満点に余裕です
Tossyiさん ほめて頂き有り難うございます 本当は飛び物を撮りたいのですが7D調子が悪く、修理費用が高いので止まり物で 我慢しています 先日から成長が来ているので又頑張りたいと思います(^^)
2010年09月08日09時50分
あれれっと思ったら,幼鳥ですね. こんな感じなんですねぇ. 殆ど見る機会がないので,知りませんでした. 特有の強い迫力のある目をしていますね. オオタカの目ですねぇ.
2010年09月08日10時59分
足がかなり長いんですね。全身筋肉って感じの体つきで相変わらず幼鳥とは思えない迫力です。 オオタカが撮れるなんて本当に良いですね。堺は遠くてちょっと行けそうにないです〜。
2010年09月08日11時56分
銀背さん コメント有り難うございます タカ特有の鋭い目つきです ここの公園は、池の真ん中に手付かずの大きな中ノ島があり、朝から西側に成長がいて、飛んで見えなくなり 昼から東側に幼鳥が来ました。親子関係は解りませんがテレトリーや餌の関係で二羽とも残るかどうか 解りません 元気に頑張ってほしいと思います、
2010年09月08日19時13分
徒然すずめさん コメント有り難うございます オオタカは空中で向きを変えたりして獲物を取るので、かなりの運動神経とバランス感覚が 有ると思います。若鳥は竹の上でも滑らないで止まったりします。 だんだん数も減っているので元気に育って欲しいです ここではカメラマンは近所の方が多いです。遠くからは何時出るか解らないので難しいですね(^^)
2010年09月08日19時35分
aodamoさん コメント有り難うございます 身体つきは立派に大人のようですが、警戒心も余りなく、表情も子供っぽくかわいいです(^^) カメラマンにとっては、いろんなポーズや飛ばないので不満のようです
2010年09月08日19時42分
penqin dy5wさん コメント有り難うございます ここのオオタカは都市公園ですが中ノ島があり住み易い環境で毎年来ています。しかしこの時期は 警戒してるのか3~4日に一度で短時間のためカメラマンも大変です いても木の中で見えない時も あります 山の方でタカ類を探すと成ると尚更時間も掛かり忍耐力がいりますね(^^)
2010年09月15日22時49分
Tossyi
オオタカ良く撮れますね、羨ましいです。 タイトル通りのんびりとした表情と姿勢が良く出ていて面白いです。
2010年09月08日09時14分