写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

巌鷲山

巌鷲山

J

    B

     春、岩手山には雪解けの形が飛来する鷲の形に見えるため、これが山名の由来になったとも伝えられます。ごらんの頂上付近の残雪に「ワシ形」見えますでしょうか? 頂上付近の黒ずんだ部分が頭で、羽を広げて山向こうへ飛んでいく姿に見えましたでしょうか?(まさに今しか見られません) この鷲が出現すると、そろそろ田植えの準備をしようか、という話が出始めます。その様子から巌鷲山(がんじゅさん)とも呼ばれる由縁です。

    コメント3件

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    良く見えますよ。 そちらの歳時記の様なものなのですね。 貴重な一枚有難うございます。

    2018年03月20日14時59分

    花芽吹

    花芽吹

    おおねここねこさん! ごご訪問コメント有難うございま~す!

    2018年03月21日12時29分

    ninjin

    ninjin

    馬の姿が現れる駒ヶ岳は、全国に沢山ありますが 鷲の姿は珍しいですね。南部の人々にとっては この山の姿も春の象徴ですね・・・

    2018年03月22日17時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 散りてなを - 儚儚
    • 日溜りにゆれる (7)
    • 里の彩 - 晩秋の朝
    • 夏空に映える向日葵
    • 散りもみじ - 盛岡中央公民館
    • 日溜りにゆれる (10)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP