おさげ髪
ファン登録
J
B
いかなごが解禁になりやっと店頭に並んだので早速炊きました。 毎年、この作業をする時春がやって来たなぁ~と実感です(^_-)-☆ 色合いに、柚子の千切りをのせてみました。
タケセブンさんへ。 いつも見て頂き嬉しいコメント有難うございます。 関西(特に兵庫県淡路島)の辺りでは盛んに炊きますね。私は淡路では無いのですが 必ず炊きたくなります。少し甘い目ですが、日本酒に合うと思いますよ。 又、どこかで機会があれば召し上がって下さいね(*^_^*)
2018年03月14日17時30分
今晩は、食レポにはコメントしない私なのですが、 関西の旨いもの、この味は好物なので禁を破ってしまいました、、、!! 櫻を見ながらの一杯の肴にもってこいですね~、、、(^_-)-☆
2018年03月14日18時12分
4katuさんへ。 いつも見て頂き嬉しいコメント有難うございます。 4katuさんは、好物なのですね(*^_^*) 食レポにコメント恐縮です。 くぎ煮は少し甘いので辛口の日本酒に合うのではないでしょうか? (私は飲まないのではっきり分かりませんが・・・)
2018年03月14日22時55分
モダン焼きさんへ。 嬉しいコメント有難うございます。 お母様もきっと沢山炊かれて送るのを楽しみで行事の一つにされていると 思いますよ。優しいお母様の愛情が伝わってきますね(^_-)-☆ くぎ煮はお酒にも良く合いますよね。。私は飲めないのですが、いかなごのくぎ煮は大好物で今年も2キロ炊きました。春がやって来たって気がします。
2018年03月18日22時57分
ぢ~さんへ。 いつもみて頂きコメントも有難うございます。 いかなごのくぎ煮を食べているのですね!! 秋田の方では名前が違うかも知れないですね。余りそう言うのを炊く習慣が 無いかもしれないですね(*^_^*) 私も沢山炊いて手土産にしています。。 冷凍も出来るのですよ!!
2018年03月20日20時09分
タケセブン
たぶん食べた事が無いので、食べてみたいです。 お酒にも合うのかな(^^)/
2018年03月14日16時29分