写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

菅原道真公・腰掛石

菅原道真公・腰掛石

J

    B

    東本願寺と飛び地の渉成園の中間くらいの場所に位置する文子(あやこ)天満宮からです。 天神様を最初にお祀りした神社ですので「天神信仰発祥の神社」と位置づけられています。 写真の腰掛石は菅公が太宰府への道すがら立ち寄りの際に腰掛けられた石だそうです。お 賽銭が梅の花の形に供えられておりますね^^ 二円ほど強風で吹き飛んでますが^^;

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 雨あがる1
    • 若さと自由
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 花言葉は「賢者」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP